特許
J-GLOBAL ID:201603018839316523

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 重信 和男 ,  溝渕 良一 ,  石川 好文 ,  堅田 多恵子
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-258278
公開番号(公開出願番号):特開2014-104089
特許番号:特許第5892445号
出願日: 2012年11月27日
公開日(公表日): 2014年06月09日
請求項(抜粋):
【請求項1】 音声を出力する音出力部と発光する発光部とを備え、遊技が可能な遊技機であって、 第1操作部と、 少なくとも遊技者が操作可能な第2操作部と、 前記第1操作部の操作に基づいて前記音出力部で出力される音量の初期値と前記発光部の輝度の初期値とを設定する第1設定手段と、 前記第2操作部の操作に基づいて、前記発光部の輝度と、前記音出力部で出力される音量とを設定する第2設定手段と、 前記遊技機への電力の供給が開始されたときに、前記遊技機を所定の初期状態に初期化する初期化手段と、 前記第1設定手段または前記第2設定手段による設定に拘らない音量にて前記音出力部から初期化報知音を出力することで前記遊技機の初期化に関する報知を行う初期化報知手段と、 前記第1設定手段または前記第2設定手段による設定に拘らない音量にて前記音出力部から異常報知音を出力することで前記遊技機の異常に関する報知を行う異常報知手段と、 を備え、 前記第2設定手段は、前記第2操作部の操作に基づいて、音量と輝度とを個別に設定可能であり、 前記第1設定手段は、音量および輝度の各初期値を1の操作により設定可能である ことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02 ( 200 6.01)
FI (2件):
A63F 7/02 304 D ,  A63F 7/02 320
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 遊技台
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-065996   出願人:株式会社大都技研
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-051124   出願人:株式会社大万
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-071709   出願人:株式会社三共
全件表示
審査官引用 (6件)
  • 遊技台
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-065996   出願人:株式会社大都技研
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-051124   出願人:株式会社大万
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-274347   出願人:株式会社ソフイア
全件表示

前のページに戻る