特許
J-GLOBAL ID:201603019041883468
HLA遺伝子のDNAタイピング方法及びキット
発明者:
,
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
内田 直人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-237124
公開番号(公開出願番号):特開2016-010318
出願日: 2012年10月26日
公開日(公表日): 2016年01月21日
要約:
【課題】フェーズ・アンビギュイティに由来する曖昧さを排除した高精度のDNAタイピング方法及びキットを提供する。【解決手段】(1)ヒトゲノム塩基配列におけるHLA-A、HLA-B,HLA-C、HLA-DRB1、HLA-DPB1及びHLA-DQB1の各遺伝子の上流領域及び下流領域に各々特異的にアニールするプライマーセットを準備するステップ;(2)前記プライマーセットを用いて被検試料(DNA)をPCR増幅するステップ;(3)PCR増幅された産物の塩基配列を決定するステップ;及び(4)データベースとのホモロジー検索を実施するステップを含むことを特徴とする、HLAのDNAタイピング方法。【選択図】図4
請求項(抜粋):
(1)ヒトゲノム塩基配列におけるHLA-A、HLA-B、HLA-C,HLA-DRB1、HLA-DPB1、HLA-DQB1の各遺伝子の上流領域及び下流領域に各々特異的にアニールする、配列番号1〜12に示す塩基配列を持つオリゴヌクレオチドからなるプライマーセットを準備するステップ;
(2)前記プライマーセットを用いて被検試料(DNA)をPCR増幅するステップ;
(3)PCR増幅された産物の塩基配列を決定するステップ;及び
(4)任意に、データベースとのホモロジー検索を実施するステップを含むことを特徴とする、HLAのDNAタイピング方法。
IPC (2件):
FI (2件):
Fターム (20件):
4B024AA11
, 4B024CA01
, 4B024CA09
, 4B024CA11
, 4B024CA20
, 4B024HA11
, 4B024HA12
, 4B063QA01
, 4B063QA13
, 4B063QA18
, 4B063QQ42
, 4B063QQ52
, 4B063QR32
, 4B063QR35
, 4B063QR55
, 4B063QR62
, 4B063QS16
, 4B063QS25
, 4B063QS32
, 4B063QX01
前のページに戻る