特許
J-GLOBAL ID:201603019094668003

照明装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 樺澤 襄 ,  樺澤 聡 ,  山田 哲也
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-168514
公開番号(公開出願番号):特開2016-046036
出願日: 2014年08月21日
公開日(公表日): 2016年04月04日
要約:
【課題】取付板からの放熱性に影響なく、発光モジュールを覆い取付板に取り付けられる透光カバーを小形化できる照明装置を提供する。【解決手段】照明装置は、取付板29、発光モジュール30および透光カバー31を備える。取付板29は、金属製で長尺に形成されており、幅方向の両端部よりも内側域に基板取付領域36を有するとともに、幅方向の両端部よりも内側域から切り起こされた透光カバー保持部38を有する。発光モジュール30は、長尺な基板50およびこの基板50に実装された発光素子51を有し、取付板29の基板取付領域36に取り付ける。透光カバー31は、発光モジュール30を覆い、透光カバー保持部38によって取付板29に保持される。【選択図】図1
請求項(抜粋):
金属製で長尺に形成されており、幅方向の両端部よりも内側域に基板取付領域を有するとともに、幅方向の両端部よりも内側域から切り起こされた保持部を有する取付板と; 長尺な基板およびこの基板に実装された発光素子を有し、前記取付板の前記基板取付領域に取り付けられた発光モジュールと; 前記発光モジュールを覆い、前記保持部によって前記取付板に保持された透光カバーと; を具備することを特徴とする照明装置。
IPC (9件):
F21S 8/04 ,  F21K 9/00 ,  F21S 2/00 ,  F21S 8/06 ,  F21V 17/00 ,  F21V 17/16 ,  F21V 29/00 ,  F21V 19/00 ,  F21V 17/10
FI (11件):
F21S8/04 130 ,  F21S2/00 230 ,  F21S8/06 100 ,  F21V17/00 150 ,  F21V17/16 300 ,  F21V17/16 100 ,  F21V29/00 111 ,  F21V19/00 170 ,  F21V19/00 150 ,  F21V17/10 200 ,  F21V19/00 450
Fターム (14件):
3K011AA08 ,  3K011AA10 ,  3K011EF03 ,  3K011EF06 ,  3K011GA02 ,  3K011GA03 ,  3K013AA07 ,  3K013BA01 ,  3K013CA05 ,  3K013CA16 ,  3K014AA01 ,  3K014LA01 ,  3K014LB04 ,  3K243MA01

前のページに戻る