特許
J-GLOBAL ID:201603019159918630

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-003671
公開番号(公開出願番号):特開2016-073802
出願日: 2016年01月12日
公開日(公表日): 2016年05月12日
要約:
【課題】所定の表示装置に障害が生じたとしても、興趣の低下を抑制することのできる遊技機を提供する。【解決手段】サブプロジェクタ表示装置6201では、投影機から映像を照射することによりスクリーンの表示面側に演出画像を映し出すことが可能となっている。そして、サブプロジェクタ表示装置6201が正常に動作しなくなったと判断した場合には、液晶表示装置1400及びサブプロジェクタ表示装置6201を用いた演出を実行することなく、液晶表示装置1400のみを用いた演出を実行することで、サブプロジェクタ表示装置6201が故障したとしても、大当り抽選の結果にもとづく演出内容を遊技者が理解できないといったことがなく、遊技者が安心して演出内容を楽しむことができる。【選択図】図47
請求項(抜粋):
所定の始動条件が成立したことに基づいて抽選を行う抽選手段と、 前記抽選手段による抽選結果が特定の結果であることに基づいて、遊技者に特典を付与する制御を実行可能な特典付与手段と、 前記抽選手段による抽選結果の導出に関する表示を行うメイン表示装置と、 前記メイン表示装置の表示に関連した表示を行うサブ表示装置と、 前記メイン表示装置及び前記サブ表示装置を用いて、前記特定の結果を導出しうる所定の演出を実行可能な演出実行手段と、を備え、 前記演出実行手段は、 前記所定の演出として、前記サブ表示装置の表示に依存して前記メイン表示装置の表示が行われる依存演出と、前記サブ表示装置の表示に依存しないで前記メイン表示装置の表示が行われる非依存演出と、のいずれか一方を実行可能なサブ演出選択実行手段と、 前記サブ演出選択実行手段による前記依存演出の実行に際して障害が生じた場合、前記依存演出に代替して前記非依存演出を実行するサブ代替演出実行手段と、を備えることを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (3件):
A63F7/02 334 ,  A63F7/02 320 ,  A63F7/02 304D
Fターム (10件):
2C088AA36 ,  2C088AA42 ,  2C088BC22 ,  2C088BC56 ,  2C088BC62 ,  2C088EA10 ,  2C088EB55 ,  2C333AA03 ,  2C333AA11 ,  2C333AA15
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-085580   出願人:株式会社大一商会
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-127744   出願人:株式会社ソフイア
  • パチンコ機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-041698   出願人:マルホン工業株式会社

前のページに戻る