特許
J-GLOBAL ID:201603019500785393

シート搬送装置及び画像記録装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-069066
公開番号(公開出願番号):特開2013-199350
特許番号:特許第6010959号
出願日: 2012年03月26日
公開日(公表日): 2013年10月03日
請求項(抜粋):
【請求項1】 シートを載置可能な第1トレイと、 上記第1トレイと重ねて設けられており、シートを載置可能な第2トレイと、 上記第1トレイから第1向きへシートを供給する第1供給部と、 上記第2トレイから上記第1向きへシートを供給する第2供給部と、 第1ガイド部材と、 上記第1ガイド部材と対向して配置されることで、上記第1供給部から供給されるシートの向きを上記第1向きとは反対の第2向きにする第1搬送路を、形成する第2ガイド部材と、 上記第2ガイド部材と対向して配置されることで、上記第2供給部から上記第1向きに供給されるシートの向きを上記第2向きにする第2搬送路を、形成する第3ガイド部材と、を具備しており、 上記第1ガイド部材は、第2ガイド部材に対して第3ガイド部材とは反対に配置され、 上記第2ガイド部材は、上記第1向きと直交する方向へ延びており、第1当接部及び第2当接部を有する円柱部を備えており、当該第1当接部が上記第1ガイド部材に当接される第1位置と、上記第1当接部が上記第1ガイド部材から離間される第2位置との間で上記第1向きと直交する幅方向に沿って延びる回動中心にて回動可能であり、 上記第3ガイド部材は、第3当接部を有し、当該第3当接部が上記第1位置にある上記第2ガイド部材の上記第2当接部に当接する第3位置と、上記第3当接部が上記第2ガイド部材から離間される第4位置との間で上記第1向きと直交する幅方向に沿って延びる回動中心にて回動可能であり、 上記第1乃至第3当接部は、上記第1向きと直交する幅方向において上記第1搬送路及び上記第2搬送路よりも外側に配置されており、 上記第1当接部は、上記第1ガイド部材に向けて膨らむ第1アーチ部を有し、 上記第1ガイド部材は、上記第1向きと直交する幅方向において上記円柱部に対応する位置にて、交差する2つの面で上記第1アーチ部を支持する切り欠き部を有するシート搬送装置。
IPC (2件):
B65H 5/38 ( 200 6.01) ,  B65H 3/44 ( 200 6.01)
FI (2件):
B65H 5/38 ,  B65H 3/44 H
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 画像記録装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-254731   出願人:ブラザー工業株式会社
  • 特開平3-267226
  • 画像記録装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-296909   出願人:ブラザー工業株式会社
審査官引用 (4件)
  • 画像記録装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-254731   出願人:ブラザー工業株式会社
  • 特開平3-267226
  • 画像記録装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-296909   出願人:ブラザー工業株式会社
全件表示

前のページに戻る