特許
J-GLOBAL ID:201603019589205158

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 岡村 俊雄 ,  大津 元
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-077043
公開番号(公開出願番号):特開2016-144685
出願日: 2016年04月07日
公開日(公表日): 2016年08月12日
要約:
【課題】可動表示役物による演出効果を高める遊技機を提供する。【解決手段】複数の表示面を形成する複数の角筒状の周壁であってその中心軸回りに回動可能な複数の周壁を有する可動表示役物装置を備え、各周壁の内側に導入された光が前方へ向けた表示面に後側から照射されるように、各周壁のうち複数の表示面の境界となる複数の角部分に、光源からの光を各周壁の内側に導入するための中心軸と平行方向へ細長い複数の光導入部を設け、役物駆動手段により各周壁の複数の表示面の何れかが表示位置に停止したときに、複数の周壁により所定の演出態様が表示されるように構成した。【選択図】図23
請求項(抜粋):
複数の表示面を形成する複数の角筒状の周壁であってその中心軸回りに回動可能な複数の周壁を有する可動表示役物装置と、 前記可動表示役物装置の複数の周壁を回動させ、前記各周壁の複数の表示面の何れかを前方へ向けた表示位置に停止させることが可能な役物駆動手段と、 前記各周壁に向けて光を照射可能な複数の光源とを備え、 前記各周壁の内側に導入された光が前方へ向けた前記表示面に後側から照射されるように、前記各周壁のうち前記複数の表示面の境界となる複数の角部分に、前記光源からの光を前記各周壁の内側に導入するための前記中心軸と平行方向へ細長い複数の光導入部を設け、 前記役物駆動手段により前記各周壁の複数の表示面の何れかが前記表示位置に停止したときに、前記複数の周壁により所定の演出態様が表示されるように構成した、 ことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 304D
Fターム (3件):
2C088BC21 ,  2C088EA25 ,  2C088EB78
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-326559   出願人:アルゼ株式会社

前のページに戻る