特許
J-GLOBAL ID:201603019645073677

誘導モーターの角速度を制御する方法およびモータードライブ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (7件): 曾我 道治 ,  梶並 順 ,  大宅 一宏 ,  上田 俊一 ,  吉田 潤一郎 ,  飯野 智史 ,  田村 義行
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-007097
公開番号(公開出願番号):特開2016-144390
出願日: 2016年01月18日
公開日(公表日): 2016年08月08日
要約:
【課題】ローター角速度を測定することなく、誘導モーターのローター角速度を制御する方法及びシステムを提供する。【解決手段】方法が、誘導モーターのステーター電流及びステーター電圧を測定し、推定ステーター電流、推定ローター磁束振幅及び推定ローター速度を求めることによって、誘導モーターの角速度を制御する。第1の仮想制御信号が基準ローター速度及び推定ローター速度に基づく。第2の仮想制御信号が第1の仮想制御信号及び推定電磁トルクに基づく。第3の仮想制御信号が基準ローター磁束基準及び推定ローター磁束振幅に基づく。第4の仮想制御信号が第3の仮想制御信号及び第3の仮想制御信号の推定値に基づく。その後、第2の仮想制御信号及び第4の仮想制御信号に基づいて、誘導モーターに制御入力電圧が印加される。【選択図】図1A
請求項(抜粋):
誘導モーターの角速度を制御する方法であって、 前記誘導モーターのステーター電流及びステーター電圧を測定するステップであって、推定ステーター電流、推定ローター磁束振幅及び推定ローター速度を求める、ステップと、 基準ローター速度及び前記推定ローター速度に基づいて第1の仮想制御信号を求めるステップと、 前記第1の仮想制御信号及び推定電磁トルクに基づいて第2の仮想制御信号を求めるステップと、 基準ローター磁束及び前記推定ローター磁束振幅に基づいて第3の仮想制御信号を求めるステップと、 前記第3の仮想制御信号及び前記第3の仮想制御信号の推定値に基づいて第4の仮想制御信号を求めるステップと、 前記第2の仮想制御信号及び前記第4の仮想制御信号から制御入力電圧を計算するステップと、 前記制御入力電圧を前記誘導モーターに印加するステップと、 を含み、前記ステップはモータードライブにおいて実行される、方法。
IPC (2件):
H02P 21/00 ,  H02P 27/04
FI (1件):
H02P5/408 A
Fターム (12件):
5H505DD03 ,  5H505DD05 ,  5H505EE41 ,  5H505GG02 ,  5H505JJ04 ,  5H505JJ06 ,  5H505JJ25 ,  5H505LL14 ,  5H505LL22 ,  5H505LL24 ,  5H505LL34 ,  5H505LL38
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る