特許
J-GLOBAL ID:201603019704310769

凝集処理剤およびそれを用いた汚泥脱水方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-131462
公開番号(公開出願番号):特開2013-255863
特許番号:特許第5967705号
出願日: 2012年06月11日
公開日(公表日): 2013年12月26日
請求項(抜粋):
【請求項1】下記(A)、下記(B)および下記(C)を含有し、前記(A):前記(B)の配合質量比10:90〜90:10の範囲、前記(A)+前記(B):前記(C)の配合質量比20:80〜80:20の範囲であり、前記(A)または前記(B)あるいは前記(C)が、水と非混和性の炭化水素を連続相、前記(A)または前記(B)あるいは前記(C)の水溶液を分散相とする油中水型エマルジョンであることを特徴とする下水、し尿、産業排水の処理で生じる有機性汚泥の凝集処理剤。 (A);下記一般式(1)あるいは(2)で表される単量体を10〜100モル%、非イオン性単量体を0〜90モル%からなる該単量体あるいは該単量体混合物を、重合した重量平均分子量300万〜600万のカチオン性水溶性高分子。 (B);下記一般式(1)あるいは(2)で表される単量体を10〜90モル%、下記一般式(3)で表される単量体を10〜60モル%、非イオン性単量体を0〜80モル%からなる該単量体あるいは該単量体混合物を重合した重量平均分子量300万〜600万の両性水溶性高分子。 (C)下記一般式(4)で表されるビニルアミン構造単位を10〜90モル%有する重量平均分子量300万〜700万の水溶性高分子。 一般式(1) (R1は水素又はメチル基、R2、R3は水素、炭素数1〜3のアルキルあるいはアルコキシル基であり、同種でも異種でも良い、R4は炭素数1〜3のアルキルあるいはアルコキシル基、7〜20のアルキル基あるいはアリール基、Aは酸素原子またはNH、Bは炭素数2〜4のアルキレン基またはアルコキシレン基を表わす、X1-は陰イオンをそれぞれ表わす) 一般式(2) (R5は水素又はメチル基、R6、R7は炭素数1〜3のアルキル基、アルコキシ基、X2-は陰イオンをそれぞれ表わす) 一般式(3) (R8は水素、メチル基またはカルボキシメチル基、QはSO3-、C6H4SO3-、CONHC(CH3)2CH2SO3-、C6H4COO-あるいはCOO-、 R9は水素またはCOO-、Y1+は水素イオンまたは陽イオンをそれぞれ表す) 一般式(4) R10は水素またはメチル基、H+Z-は無機酸および/または有機酸を表し、未中和時H+Z-=0である。
IPC (4件):
B01D 21/01 ( 200 6.01) ,  C02F 11/14 ( 200 6.01) ,  C08F 220/34 ( 200 6.01) ,  C08F 226/02 ( 200 6.01)
FI (5件):
B01D 21/01 107 A ,  C02F 11/14 ZAB D ,  B01D 21/01 107 Z ,  C08F 220/34 ,  C08F 226/02
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (2件)

前のページに戻る