特許
J-GLOBAL ID:201603019727006650

携帯式電子機器が使用モードを変更する方法、携帯式電子機器およびコンピュータ・プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 渡部 弘道
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-042916
公開番号(公開出願番号):特開2016-158250
出願日: 2016年03月06日
公開日(公表日): 2016年09月01日
要約:
【課題】スマートフォンの2つのタッチスクリーンの使用モードを切り換える。【解決手段】タッチスクリーン103a、103bは、ユーザに対して一方が利用側で他方が背面側となる。スマートフォン100は、アプリケーションの画面を表示する第1の使用モードまたは第2の使用モードで動作する。利用側に位置するタッチスクリーン103aが第1の使用モードに移行し、背面側に位置するタッチスクリーン103bが機能を停止する。ユーザは利用側と背面側のタッチスクリーンを入れ替えるために筐体の向きを変える。向きを変える操作に応じて利用側に位置するタッチスクリーン103bが第2の使用モードに移行し第1のタッチスクリーンが機能を停止する。あるいは向きを変える操作に応じてタッチスクリーン103a、103bがログオン画面を表示する待機モードに移行する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
タッチスクリーンを備える携帯式電子機器が使用モードを変更する方法であって、 前記タッチスクリーンがアプリケーション・プログラムの画面を表示する第1の使用モードに移行するステップと、 所定値以上の速度で筐体の姿勢が変化したことを検出するステップと、 前記筐体の姿勢の変化に応じて前記タッチスクリーンがアプリケーション・プログラムの画面を表示する第2の使用モードに移行するステップと を有する方法。
IPC (4件):
H04M 1/00 ,  G06F 3/01 ,  H04M 1/02 ,  G09G 5/00
FI (5件):
H04M1/00 R ,  G06F3/01 570 ,  H04M1/02 C ,  G09G5/00 530A ,  G09G5/00 550C
Fターム (59件):
5C182AA02 ,  5C182AA03 ,  5C182AB08 ,  5C182AC02 ,  5C182AC03 ,  5C182BA01 ,  5C182BA03 ,  5C182BA06 ,  5C182BA14 ,  5C182BA29 ,  5C182BA46 ,  5C182BA66 ,  5C182BB12 ,  5C182BB13 ,  5C182BB17 ,  5C182CC21 ,  5C182DA19 ,  5C182DA42 ,  5C182DA62 ,  5C182DA63 ,  5C182DA68 ,  5E555AA52 ,  5E555AA63 ,  5E555AA77 ,  5E555BA04 ,  5E555BA05 ,  5E555BA06 ,  5E555BA52 ,  5E555BB04 ,  5E555BB05 ,  5E555BB06 ,  5E555BC04 ,  5E555BC07 ,  5E555CA12 ,  5E555CA42 ,  5E555CA44 ,  5E555CB09 ,  5E555CB19 ,  5E555DC05 ,  5E555DC51 ,  5E555EA14 ,  5E555FA00 ,  5K023AA07 ,  5K023DD01 ,  5K023DD06 ,  5K023DD08 ,  5K023HH06 ,  5K023PP16 ,  5K127BA05 ,  5K127BA09 ,  5K127BB14 ,  5K127CA08 ,  5K127CB13 ,  5K127GA29 ,  5K127GE01 ,  5K127HA11 ,  5K127HA28 ,  5K127JA25 ,  5K127JA26
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る