特許
J-GLOBAL ID:201603019738131863

地図情報処理装置、地図情報処理方法、およびプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 谷川 英和
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-100542
公開番号(公開出願番号):特開2013-228566
特許番号:特許第5907794号
出願日: 2012年04月26日
公開日(公表日): 2013年11月07日
請求項(抜粋):
【請求項1】略地図を示す情報である略地図情報が格納される略地図情報格納部と、 地図上の地点を示し、地点の名称を示す地点名称情報を有する1以上の地点情報が格納される地点情報格納部と、 前記略地図上に記載されている文字列と、地図上の地点を示す地点情報とが対応付いた情報であり、前記略地図上の座標を示す略地図座標情報を有する2または3以上の地図間対応情報が格納される地図間対応情報格納部と、 地図上の地点を示す1以上の地点情報を受け付ける地点情報受付部と、 前記2または3以上の地図間対応情報を用いて、前記地点情報受付部が受け付けた1以上の各地点情報が示す地点に対応する略地図座標情報を取得する略地図座標情報取得部と、 前記略地図情報が示す略地図上の座標であり、前記略地図座標情報取得部が取得した略地図座標情報が示す座標に、前記地点情報受付部が受け付けた1以上の各地点情報に対応する1以上の地点名称情報を出力する出力部とを具備し、 前記略地図情報から、前記略地図に記載されている2または3以上の文字列および各文字列に対応する2以上の略地図座標情報を取得する略地図文字列取得部と、 前記略地図文字列取得部が取得した2または3以上の各文字列に対応する一の地点情報を、当該2または3以上の文字列ごとに、前記地点情報格納部に格納されている地点情報から特定し、当該2または3以上の各文字列と、当該各文字列に対応する一の地点情報が示す地点との対応関係を示す情報であり、各文字列に対応する略地図座標情報を有する2または3以上の地図間対応情報を取得する地図間対応情報取得部とをさらに具備し、 前記地図間対応情報格納部に格納される2または3以上の地図間対応情報は、前記地図間対応情報取得部が取得した2または3以上の地図間対応情報である地図情報処理装置。
IPC (2件):
G09B 29/00 ( 200 6.01) ,  G06T 11/60 ( 200 6.01)
FI (2件):
G09B 29/00 A ,  G06T 11/60 300
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る