特許
J-GLOBAL ID:201603019933668014

電池の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (7件): 曾我 道治 ,  鈴木 憲七 ,  梶並 順 ,  大宅 一宏 ,  上田 俊一 ,  吉田 潤一郎 ,  飯野 智史
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-130704
公開番号(公開出願番号):特開2013-254692
特許番号:特許第5930857号
出願日: 2012年06月08日
公開日(公表日): 2013年12月19日
請求項(抜粋):
【請求項1】 活物質層のための、活物質と、温度の上昇につれて電気抵抗が増加するPTC特性を有する電子導電性材料の1種類以上を分散媒に分散させて活物質層ペーストを生成する工程と、 前記活物質層ペーストを集電体の片側の面に一度塗布する工程と、 により前記集電体上に活物質層を形成し、 前記活物質層ペーストを生成する工程において、 前記電子導電性材料を、カーボン粉末、金属粉末、金属窒化物、金属炭化物、金属ホウ化物のうちの1種類以上を樹脂で被覆して生成し、 前記活物質を、分散媒に分散させ分散体を生成し、前記分散体の粘度を低下させて前記活物質より比重が大きい前記電子導電性材料を混合して前記活物質層ペーストを生成する、 ことを特徴とする電池の製造方法。
IPC (5件):
H01M 4/04 ( 200 6.01) ,  H01M 4/139 ( 201 0.01) ,  H01M 4/62 ( 200 6.01) ,  H01M 4/02 ( 200 6.01) ,  H01M 4/13 ( 201 0.01)
FI (5件):
H01M 4/04 Z ,  H01M 4/139 ,  H01M 4/62 Z ,  H01M 4/02 Z ,  H01M 4/13
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る