特許
J-GLOBAL ID:201603019967269399

光検出デバイス及び光検出デバイスの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 内野 則彰 ,  木村 信行 ,  谷川 徹 ,  鈴木 光彌
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-030858
公開番号(公開出願番号):特開2013-168512
特許番号:特許第5953627号
出願日: 2012年02月15日
公開日(公表日): 2013年08月29日
請求項(抜粋):
【請求項1】 光を入射する側の受光面に光検知用の受光領域が形成される光学チップと、 リン酸塩ガラスが透光性の樹脂の中に粒子状に分散し、前記受光領域を覆うように前記受光面に設置される光学フィルターと、を備え、 前記リン酸塩ガラスは、五酸化燐、アルミナ、ホウ酸、アルカリ土類酸化物、酸化鉄を含み、平均粒径が1μm〜3μmであり、 前記光学フィルターは、透過光の相対強度のピーク波長が標準視感度特性のピーク波長よりも概ね50nm長波長側にシフトし、前記標準視感度特性を長波長側に引き伸ばした分光特性を有する光学デバイス。
IPC (1件):
H01L 31/0232 ( 201 4.01)
FI (1件):
H01L 31/02 D
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 特開平4-023469
  • 特開平4-306883
  • 光検出器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-112489   出願人:松下電器産業株式会社
全件表示
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る