特許
J-GLOBAL ID:201603020333007713

チャネル状態情報の測量方法、ユーザ装置及び基地局

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 伊東 忠重 ,  伊東 忠彦 ,  加藤 隆夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-090802
公開番号(公開出願番号):特開2016-136788
出願日: 2016年04月28日
公開日(公表日): 2016年07月28日
要約:
【課題】本発明は、チャネル状態情報の測量方法、ユーザ装置及び基地局を提供する。【解決手段】かかるユーザ装置は、複数の伝送ポイントについて、チャネル品質情報、プリコーディング行列インデックス及びランク情報を含むチャネル状態情報をフィードバックするよう構成される場合に、基地局又は協調伝送ポイントのメジャーメントサブセットに基づいて、各基地局又は協調伝送ポイントのチャネル状態情報に対して単独メジャーメントを行う情報メジャーメントユニットと、前記チャネル状態情報を周期的又は非周期的に報告する情報報告ユニットと、を備え、前記メジャーメントサブセットは、前記ユーザ装置がどのリソース中の参照シンボルを用いて前記メジャーメントを行うかを示す。【選択図】図4
請求項(抜粋):
ユーザ装置であって、 複数の伝送ポイントについて、チャネル品質情報、プリコーディング行列インデックス及びランク情報を含むチャネル状態情報をフィードバックするよう構成される場合に、基地局又は協調伝送ポイントのメジャーメントサブセットに基づいて、各基地局又は協調伝送ポイントのチャネル状態情報に対して単独メジャーメントを行う情報メジャーメントユニットと、 前記チャネル状態情報を周期的又は非周期的に報告する情報報告ユニットと、を備え、 前記メジャーメントサブセットは、前記ユーザ装置がどのリソース中の参照シンボルを用いて前記メジャーメントを行うかを示す、ユーザ装置。
IPC (4件):
H04W 24/10 ,  H04W 28/16 ,  H04W 16/02 ,  H04W 72/04
FI (4件):
H04W24/10 ,  H04W28/16 ,  H04W16/02 ,  H04W72/04 131
Fターム (6件):
5K067DD34 ,  5K067DD43 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067EE24 ,  5K067LL11
引用文献:
出願人引用 (1件)
  • Considerations on RRH subset selection mechanism
審査官引用 (1件)
  • Considerations on RRH subset selection mechanism

前のページに戻る