特許
J-GLOBAL ID:201603020774984706

有意性マップ符号化の計算量低減

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 亀谷 美明 ,  金本 哲男 ,  萩原 康司 ,  松本 一騎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-010588
公開番号(公開出願番号):特開2016-105633
出願日: 2016年01月22日
公開日(公表日): 2016年06月09日
要約:
【課題】高効率映像符号化(HEVC)などの映像符号化において、significant_coeff_flagを符号化する計算量を低減する。【解決手段】4×4有意性マップの符号化に関して輝度及び色差を選択するのに同じマッピングを使用して、significant_coeff_flagを符号化する計算量を低減する。15要素のルックアップテーブル及び複数のブランチを削除して、コンテキストインデックスを選択することができ、WDテキストはさらに簡略化される。【選択図】図1
請求項(抜粋):
デバイス内でプログラムされた非零4×4有意性マップの符号化における計算量を低減する方法であって、該方法は、 a.量子化変換係数をスキャンする段階と、 b.非零量子化係数終端位置を求める段階と、 c.前記量子化変換係数から有意性マップを生成する段階と、 を含み、 前記非零量子化係数終端位置より前の前記量子化変換係数の有意性は、輝度及び色差に関して同じコンテキスト番号及び同じマッピングを有し、コンテキストインデックスインクリメントが求められることを特徴とする方法。
IPC (2件):
H04N 19/91 ,  H04N 19/70
FI (2件):
H04N19/91 ,  H04N19/70
Fターム (9件):
5C159MA04 ,  5C159MA05 ,  5C159MA21 ,  5C159MC01 ,  5C159MC11 ,  5C159ME01 ,  5C159ME11 ,  5C159PP16 ,  5C159UA02
引用文献:
出願人引用 (3件)
  • Context reduction of significance map coding with CABAC
  • Reduced contexts for significance map coding of large transform in CABAC
  • Reduced chroma contexts for significance map coding in CABAC
審査官引用 (3件)
  • Context reduction of significance map coding with CABAC
  • Reduced contexts for significance map coding of large transform in CABAC
  • Reduced chroma contexts for significance map coding in CABAC

前のページに戻る