特許
J-GLOBAL ID:201603020880736460

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 世良 和信 ,  川口 嘉之 ,  坂井 浩一郎 ,  中村 剛 ,  丹羽 武司 ,  森廣 亮太
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-027968
公開番号(公開出願番号):特開2016-194674
出願日: 2016年02月17日
公開日(公表日): 2016年11月17日
要約:
【課題】中立点前後の異音の問題を解消し得るトグル機構を備えたロック機構及び画像形成装置を提供する。【解決手段】トグルレバー11を、ロック部材60の待機位置から中立点までは待機位置側に回転付勢し、中立点を過ぎるとロック位置側に回転付勢方向が切り替わるトグルバネ13、を備えたロック機構において、トグルレバー11が中立点を通過する前後で、係合部材3の突起部8と被ロック部9を、トグルベース14とトグルレバー11とによって挟持して当接状態に保持する構成とした。【選択図】図5
請求項(抜粋):
画像形成装置本体と、 前記装置本体に対して開閉可能な開閉部材と、 前記装置本体に設けられており、回動可能なロック部材と、前記ロック部材を付勢する付勢部材と、を有し、前記開閉部材をロック位置にロックするロック機構と、 前記開閉部材に設けられており、前記ロック部材に係合する係合部材と、 を有する画像形成装置において、 前記開閉部材を前記装置本体に対して閉じる時、前記ロック部材は前記係合部材に押されて回動し、 前記ロック部材が前記係合部材に押されて回動する時、前記付勢部材によって前記ロック部材に作用する回転モーメントは、前記係合部材を押し出す第2の方向から前記係合部材を前記ロック位置に引き込む第1の方向に切換り、 前記回転モーメントが前記第2の方向から前記第1の方向に切換る第2のタイミングよりも前の第1のタイミングで、前記ロック部材は前記係合部材を挟み込むことを特徴とする画像形成装置。
IPC (1件):
G03G 21/16
FI (1件):
G03G21/16 133
Fターム (14件):
2H171FA01 ,  2H171FA03 ,  2H171GA12 ,  2H171GA31 ,  2H171HA02 ,  2H171HA22 ,  2H171HA23 ,  2H171KA02 ,  2H171KA23 ,  2H171KA25 ,  2H171KA26 ,  2H171KA27 ,  2H171SA22 ,  2H171SA26
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-124705   出願人:キヤノン株式会社
  • 引き込み装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-171999   出願人:キヤノン株式会社

前のページに戻る