特許
J-GLOBAL ID:201603020949651497

振動式部品搬送装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 鎌田 直也 ,  鎌田 文二 ,  東尾 正博 ,  田川 孝由
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-060211
公開番号(公開出願番号):特開2013-193813
特許番号:特許第5996895号
出願日: 2012年03月16日
公開日(公表日): 2013年09月30日
請求項(抜粋):
【請求項1】 部品搬送路が形成された部品搬送部材と、前記部品搬送部材が取り付けられる上部振動体と、床上に設置される基台と、前記上部振動体と基台との間に設けられる中間振動体と、前記中間振動体と基台とを連結する第1の弾性部材と、前記上部振動体と中間振動体とを連結する第2の弾性部材とを備え、前記第1の弾性部材を水平振動用弾性部材、前記第2の弾性部材を鉛直振動用弾性部材とし、前記水平振動用弾性部材と第1の加振機構とで部品搬送部材に水平方向の振動を付与し、前記鉛直振動用弾性部材と第2の加振機構とで部品搬送部材に鉛直方向の振動を付与するようにした振動式部品搬送装置において、 前記上部振動体の部品搬送方向の寸法を、前記基台または中間振動体の部品搬送方向寸法以上とし、 前記水平振動用弾性部材は、部品搬送方向に複数設けられ、それぞれ前記中間振動体への固定位置と前記基台への固定位置が部品搬送方向と直交する同一水平線上に位置し、かつ前記中間振動体への固定位置と前記基台への固定位置の位置関係が部品搬送方向で交互に入れ替わるように配置されており、 前記中間振動体は、前記水平振動用弾性部材と同じ高さに配置されており、 前記水平振動用弾性部材の前記中間振動体への固定位置と前記基台への固定位置との間の距離よりも、前記上部振動体の部品搬送方向と直交する方向の寸法の方が小さいことを特徴とする振動式部品搬送装置。
IPC (2件):
B65G 27/08 ( 200 6.01) ,  B65G 27/24 ( 200 6.01)
FI (2件):
B65G 27/08 ,  B65G 27/24
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 振動式部品搬送装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-181732   出願人:NTN株式会社
  • リニアフィーダ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-077557   出願人:神鋼電機株式会社
  • 特開昭55-084707
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 振動式部品搬送装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-181732   出願人:NTN株式会社
  • 特開昭55-084707
  • リニアフィーダ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-077557   出願人:神鋼電機株式会社
全件表示

前のページに戻る