特許
J-GLOBAL ID:201603021073392380

着用可能な計算機システムへのサウンド状態の表示

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (10件): 稲葉 良幸 ,  佐藤 睦 ,  山崎 行造 ,  赤松 利昭 ,  尾首 亘聰 ,  奥谷 雅子 ,  内藤 忠雄 ,  今井 千裕 ,  小原 正信 ,  逢坂 敦
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-541077
特許番号:特許第5881263号
出願日: 2012年10月16日
請求項(抜粋):
【請求項1】 コンピュータにより実行される方法であって、 着用可能な計算機システムが検出したサウンドに対応するオーディオデータを受け取るステップであって、前記着用可能な計算機システムは、前記着用可能な計算機システムにおける現実世界の環境での視野をもたらす、ステップと、 前記オーディオデータを分析し、(i)前記サウンドの音源の前記着用可能な計算機システムからの方向、及び、(ii)前記サウンドの強度レベル、の両方を測定するステップと、 前記音源が、前記視野の外側又は前記視野の周辺にあると判断するステップと、 前記着用可能な計算機システムに、(i)前記サウンドの音源の方向、及び、(ii)前記サウンドの強度レベル、を示す1以上の表示を行うステップと、 を具備し、 前記1以上の表示として、前記視野の周辺にある点滅光を具備し、 前記着用可能な計算機システムは、前記着用可能な計算機システムに所定の閾値レベルを超えた強度レベルを有する1以上の表示を行うための条件設定を行うことを特徴とする、 方法。
IPC (6件):
H04R 1/00 ( 200 6.01) ,  G02B 27/02 ( 200 6.01) ,  G10L 25/51 ( 201 3.01) ,  G10L 25/21 ( 201 3.01) ,  G10L 21/10 ( 201 3.01) ,  H04R 3/00 ( 200 6.01)
FI (6件):
H04R 1/00 320 A ,  G02B 27/02 Z ,  G10L 25/51 400 ,  G10L 25/21 ,  G10L 21/10 ,  H04R 3/00 320
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 映像表示装置、及び映像表示方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-345545   出願人:コニカミノルタホールディングス株式会社
  • 音源推定方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-048102   出願人:中部電力株式会社, 株式会社熊谷組
  • 音源探査システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-297293   出願人:中部電力株式会社, 株式会社熊谷組, 山下恭弘
審査官引用 (3件)
  • 映像表示装置、及び映像表示方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-345545   出願人:コニカミノルタホールディングス株式会社
  • 音源推定方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-048102   出願人:中部電力株式会社, 株式会社熊谷組
  • 音源探査システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-297293   出願人:中部電力株式会社, 株式会社熊谷組, 山下恭弘

前のページに戻る