特許
J-GLOBAL ID:201603021104042633

光モジュールおよびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 酒井 昭徳
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-254714
公開番号(公開出願番号):特開2014-102399
特許番号:特許第5910469号
出願日: 2012年11月20日
公開日(公表日): 2014年06月05日
請求項(抜粋):
【請求項1】 受光素子または発光素子がフェイスダウン実装され、前記受光素子への入射光または前記発光素子からの出射光を通過させる部分を有するフレキシブル回路基板と、 前記フレキシブル回路基板の前記受光素子または前記発光素子が実装されていない側に設けられ、前記入射光または前記出射光を透過させるレンズ部と、前記フレキシブル回路基板に当接する凸部と、を所定領域内に有し、一体的に形成されたレンズ部材と、 前記フレキシブル回路基板と前記レンズ部材との間の前記所定領域を除く領域に設けられ、前記フレキシブル回路基板と前記レンズ部材とを張り合わせる接着部材と、 前記受光素子または前記発光素子に対して前記フレキシブル回路基板の側へ加圧した状態で設けられ、前記受光素子または前記発光素子を冷却する冷却部材と、 を備えることを特徴とする光モジュール。
IPC (6件):
G02B 6/42 ( 200 6.01) ,  G02B 6/12 ( 200 6.01) ,  H01L 31/0232 ( 201 4.01) ,  H01L 31/02 ( 200 6.01) ,  H01S 5/022 ( 200 6.01) ,  H01S 5/024 ( 200 6.01)
FI (6件):
G02B 6/42 ,  G02B 6/12 301 ,  H01L 31/02 C ,  H01L 31/02 E ,  H01S 5/022 ,  H01S 5/024
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る