特許
J-GLOBAL ID:201603021207789222

データ送受信方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 安彦 元
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-162410
公開番号(公開出願番号):特開2014-023085
特許番号:特許第6020994号
出願日: 2012年07月23日
公開日(公表日): 2014年02月03日
請求項(抜粋):
【請求項1】 マスターデバイスと少なくとも1つのスレイブデバイスとの間で行われるデータ送受信方法であって、 前記マスターデバイスと前記スレイブデバイスの間で送受信されるデータフレームは、同期のための信号を規定する同期部と、少なくとも1つのペイロードと、前記ペイロードの数および前記ペイロード毎のペイロード長を規定する結合情報ヘッダとを含むペイロード部と、前記ペイロード部全体のペイロード長を規定するヘッダ部と、を有して構成され、 前記マスターデバイスと前記スレイブデバイスとの間で所定の同期情報に基づき同期を確立する同期工程と、 前記同期の確立後、データフレームを受信する受信工程と、 受信した前記データフレームから前記ペイロードを抽出するペイロード抽出工程と、 抽出した前記ペイロードを、他のデバイスから受信した他のデータフレームから抽出した他のペイロードまたは自機が生成した新規ペイロードと結合し、新たなペイロード部を生成するペイロード部生成工程と、 新たな同期部および新たなヘッダ部を生成するヘッダ部生成工程と、 生成した前記新たな同期部および前記新たなヘッダ部を、前記新たなペイロード部に結合して新たなデータフレームを生成するデータフレーム生成工程と、 生成した前記新たなデータフレームを送信する送信工程と、 を行うことを特徴とするデータ送受信方法。
IPC (2件):
H04W 28/06 ( 200 9.01) ,  H04L 12/44 ( 200 6.01)
FI (2件):
H04W 28/06 110 ,  H04L 12/44 Z

前のページに戻る