特許
J-GLOBAL ID:201603021254979439

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大木 健一
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-256989
公開番号(公開出願番号):特開2014-104006
特許番号:特許第5990809号
出願日: 2012年11月24日
公開日(公表日): 2014年06月09日
請求項(抜粋):
【請求項1】 遊技に関する処理を行うメイン基板と、前記メイン基板からのコマンドに基づき演出に関する処理を行うサブ基板と、複数の発光素子を含む電飾装置と、前記発光素子の点灯制御を行う電飾制御基板とを備える遊技機において、 前記サブ基板は、前記コマンドに対応して、前記複数の発光素子それぞれの点灯状態及び当該点灯状態の持続時間を示す点灯時間を含むひとつ以上のデータ(以下「非最後のデータ」と表記する)と、前記点灯状態を含み、最後に実行される最後のデータとを含み、前記発光素子の点灯を制御するためのランプデータを予め記憶し、 前記サブ基板は、 前記メイン基板からの前記コマンドに基づき対応する前記ランプデータを読み出し、 予め定められた節電モードにおいて、読み出した前記ランプデータの前記最後のデータによる前記複数の発光素子の点灯割合が予め定められた閾値より小さいときに、前記点灯時間を短縮するためのタイマー短縮フラグをオンにする点灯区間短縮処理を行い、 読み出した前記ランプデータ及び前記タイマー短縮フラグを前記電飾制御基板へ送信し、 前記電飾制御基板は、 前記サブ基板から前記ランプデータ及び前記タイマー短縮フラグを受け、 前記タイマー短縮フラグがオンのときに、前記ランプデータの前記非最後のデータの前記点灯時間を短縮し、 前記ランプデータ及び当該短縮された前記点灯時間に基づき前記発光素子を点灯制御し、 前記ランプデータの前記最後のデータに基づき前記発光素子を点灯制御するとともに、この状態を前記ランプデータを次に受けるまで維持することを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 5/04 ( 200 6.01)
FI (2件):
A63F 5/04 512 D ,  A63F 5/04 ZAB
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-313025   出願人:株式会社三共
  • 特許第4968401号
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-378554   出願人:サミー株式会社

前のページに戻る