特許
J-GLOBAL ID:201603021260874428

音響抵抗体と、それを備える音響抵抗体部材および音響機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鎌田 耕一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-031423
公開番号(公開出願番号):特開2016-165104
出願日: 2016年02月22日
公開日(公表日): 2016年09月08日
要約:
【課題】音響機器に使用する音響抵抗体であって、従来の音響抵抗体よりもバラツキを小さくできる音響抵抗体と、当該抵抗体を備える音響機器とを提供する。【解決手段】厚さ方向に通気性を有する樹脂フィルムを含み、当該樹脂フィルムが、厚さ方向に貫通する直線状に延びた複数の貫通孔が形成された非多孔質のフィルムである音響抵抗体とする。この音響抵抗体は、音と電気信号とを変換する音響子を備えた変換部と、変換部が収容された、少なくとも1つの開口を有するハウジングとを備え、当該開口に通じるとともに音響子が配置された気体の経路がハウジング内に存在する音響機器において、上記気体の経路における当該開口と音響子との間に配置される。【選択図】図1
請求項(抜粋):
音響機器に使用する音響抵抗体であって、 前記音響機器は、 音を出力および/または入力する音響子を備えた、音と電気信号とを変換する変換部と、 前記変換部が収容された、少なくとも1つの開口を有するハウジングと、を備え、 前記少なくとも1つの開口に通じる気体の経路が前記ハウジング内に存在し、 前記音響子は前記経路に配置され、 前記音響抵抗体は、前記経路における、前記少なくとも1つの開口と前記音響子との間に配置されるとともに、厚さ方向に通気性を有する樹脂フィルムを含み、 前記樹脂フィルムは、厚さ方向に貫通する直線状に延びた複数の貫通孔が形成された非多孔質のフィルムである、音響抵抗体。
IPC (2件):
H04R 1/22 ,  H04R 1/10
FI (4件):
H04R1/22 310 ,  H04R1/10 104Z ,  H04R1/10 101Z ,  H04R1/22 320
Fターム (3件):
5D005BA08 ,  5D005BA10 ,  5D018AA03
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る