特許
J-GLOBAL ID:201603021382253017

画像記録装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 西木 信夫 ,  松田 朋浩
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-216742
公開番号(公開出願番号):特開2014-069410
特許番号:特許第5978897号
出願日: 2012年09月28日
公開日(公表日): 2014年04月21日
請求項(抜粋):
【請求項1】 シートが載置されるトレイと、 上記トレイに載置されたシートを搬送路へ給送する給送ローラと、 上記給送ローラによって給送されたシートを搬送向きへ搬送する搬送ローラと、 記録ヘッドを搭載して上記搬送向きと交差する走査方向へ往復移動されるキャリッジと、 上記搬送ローラを回転させるモータと、 上記走査方向における上記キャリッジの移動範囲の一端側に設けられた駆動切替機構と、を備え、 上記駆動切替機構は、 軸方向が走査方向に沿った第1軸及び第2軸と、 上記搬送ローラに設けられており、上記搬送ローラと一体に回転する第1ギアと、上記第1軸に回転可能に支持されており、上記第1ギアと噛合した状態で上記第1軸に沿って第1位置と当該第1位置よりも上記一端側の第2位置とに移動可能な第2ギアと、 上記第2軸に回転可能に支持され且つ上記第1位置の上記第2ギアと噛合する第3ギアを有し、当該第3ギアから伝達された回転駆動力を上記給送ローラへ伝達する第1伝達部と、 上記第2軸に回転可能に支持され且つ上記第2位置の上記第2ギアと噛合する第4ギアを有し、当該第4ギアから伝達された回転駆動力を被駆動機構へ伝達する第2伝達部と、 上記キャリッジの移動範囲へ突出した突出部を有し、上記第2ギアより上記一端側において、上記第1軸に沿って移動可能に上記第1軸に設けられた移動部材と、 上記第2ギアを上記一端側へ弾性的に付勢する第1付勢部材と、 上記第1付勢部材より大きな付勢力によって、上記移動部材を上記他端側へ弾性的に付勢する第2付勢部材と、を有しており、 上記第1ギアは、上記走査方向における上記第1位置と上記第2位置との間において、上記第2ギアが少なくとも上記走査方向に移動可能な範囲を設けて、径方向へ突出されたフランジを有する画像記録装置。
IPC (3件):
B41J 2/01 ( 200 6.01) ,  B41J 2/165 ( 200 6.01) ,  B41J 23/02 ( 200 6.01)
FI (5件):
B41J 2/01 303 ,  B41J 2/01 305 ,  B41J 2/165 211 ,  B41J 2/165 505 ,  B41J 23/02 A
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る