特許
J-GLOBAL ID:201603021399181427

無線通信装置、および無線通信方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三林 大介
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-280409
公開番号(公開出願番号):特開2014-123930
特許番号:特許第6015428号
出願日: 2012年12月24日
公開日(公表日): 2014年07月03日
請求項(抜粋):
【請求項1】車両に設けられ、無線通信に用いる周波数の割り当てを受けた当事者が使用していない周波数である空き周波数を使用して、他車両との間でコグニティブ無線通信を行う無線通信装置であって、 当該無線通信装置と無線基地局との間で通信が可能な基地局通信領域内での前記コグニティブ無線通信に利用可能な前記空き周波数を示す第1空き周波数情報を、前記無線基地局から取得する第1取得手段と、 前記車両の現在位置である自己位置に関する情報を取得する自己位置取得手段と、 前記自己位置での前記コグニティブ無線通信に利用可能な前記空き周波数を示す第2空き周波数情報を、前記無線基地局から取得する第2取得手段と、 前記基地局通信領域内であって前記無線基地局の位置を含む第1領域と、前記基地局通信領域内であって前記第1領域に隣接した第2領域とのうち、何れの領域に前記車両が存在するかを判定する判定手段と、 前記車両が前記第1領域に存在する場合は、前記第1空き周波数情報が示す前記空き周波数を用いた前記コグニティブ無線通信である第1コグニティブ無線通信を行い、前記車両が前記第2領域に存在する場合は、前記第2空き周波数情報が示す前記空き周波数を用いた前記コグニティブ無線通信である第2コグニティブ無線通信を行う通信手段と を備える無線通信装置。
IPC (3件):
H04W 16/14 ( 200 9.01) ,  H04W 72/04 ( 200 9.01) ,  H04W 64/00 ( 200 9.01)
FI (3件):
H04W 16/14 ,  H04W 72/04 132 ,  H04W 64/00 120
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る