特許
J-GLOBAL ID:201603021417964876

燃料電池用セルアセンブリの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 中井 宏行 ,  奥村 公敏 ,  沖本 周子
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-108189
公開番号(公開出願番号):特開2013-235752
特許番号:特許第5911013号
出願日: 2012年05月10日
公開日(公表日): 2013年11月21日
請求項(抜粋):
【請求項1】 電解質膜の厚さ方向両面に多孔性ガス拡散層を含む一対の電極層が積層されてなる膜電極接合体を備えた発電体と、前記発電体が配置されるセパレータと、前記発電体の周縁部を密封するとともに前記発電体及び前記セパレータを一体化するガスケットとを備えた燃料電池用セルアセンブリの製造方法において、 前記セパレータ上の前記発電体の周縁部にあたる位置に未硬化の第1シール材を塗布する塗布工程と、 前記セパレータ上における前記発電体の周縁部にあたる位置の内側の領域に前記発電体を配置する配置工程と、 前記塗布工程で塗布された塗布物を押圧する押圧工程と、 前記押圧工程の後に前記塗布物を半硬化させて周縁部成形体を成形する予備成形工程と、 前記予備成形工程後に、前記発電体が前記領域に配置されかつ前記周縁部成形体が形成されたセパレータをガスケット成形装置の所定位置に配置し、前記セパレータ上の前記ガスケットの形成部位に未硬化の第2シール材を供給して前記周縁部成形体に圧着させた上で硬化させ、前記周縁部成形体と一体のガスケットを成形する成形工程とを備えることを特徴とする燃料電池用セルアセンブリの製造方法。
IPC (3件):
H01M 8/0271 ( 201 6.01) ,  H01M 8/10 ( 201 6.01) ,  H01M 8/02 ( 201 6.01)
FI (3件):
H01M 8/02 S ,  H01M 8/10 ,  H01M 8/02 E
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る