特許
J-GLOBAL ID:201603021420824139

メータ装置の照明構造

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 特許業務法人栄光特許事務所 ,  本多 弘徳 ,  市川 利光
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-078155
公開番号(公開出願番号):特開2013-205394
特許番号:特許第5975696号
出願日: 2012年03月29日
公開日(公表日): 2013年10月07日
請求項(抜粋):
【請求項1】 円盤状の中央円盤部材と、 前記中央円盤部材の外周の一部又は全周に囲設されたリング状の円環部材と、 を備え、 指針によって前記中央円盤部材または前記円環部材に記載された目盛または文字が指示されるメータ装置であって、 全体として略C字形状又はリング形状を有すると共に前記中央円盤部材及び前記円環部材の裏側に設置される導光部材であって、周方向及び径方向に延在する中間部と、前記中間部における径方向内側端部の周方向全域から裏側に延出する基部と、前記中間部における径方向外側端部の周方向全域から表側に延出する出光部と、を有する導光部材を有し、 前記中間部の表側の表面には、表側に突出する中間漏光部が周方向に等間隔に放射状に複数設けられ、 前記中央円盤部材には、前記指針が指示する目盛に対応する位置に細孔が周方向に等間隔に放射状に複数形成され、 前記各中間漏光部は、対応する前記細孔を貫通して前記中央円盤部材の表側の表面から表側に突出しており、 前記出光部の表側の端面が、前記円環部材の裏側の表面と対向配置され、 前記基部の受光部に対向配置された光源が出射する照明光が、前記導光部材の前記受光部に入射して該導光部材の内部に案内され、このうちの少なくとも一部が前記中間漏光部から前記中央円盤部材に向けて出射するとともに、残りの一部が前記導光部材の内部を案内されて前記出光部の表側の端面から前記円環部材の裏側の表面に向けて出射する ことを特徴とするメータ装置の照明構造。
IPC (2件):
G01D 11/28 ( 200 6.01) ,  B60K 35/00 ( 200 6.01)
FI (2件):
G01D 11/28 L ,  B60K 35/00 Z
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 計器装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-159069   出願人:矢崎総業株式会社
  • 照明装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-019820   出願人:日本精機株式会社
  • 計器装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-285904   出願人:日本精機株式会社
審査官引用 (3件)
  • 計器装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-159069   出願人:矢崎総業株式会社
  • 照明装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-019820   出願人:日本精機株式会社
  • 計器装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-285904   出願人:日本精機株式会社

前のページに戻る