研究者
J-GLOBAL ID:201701000524737826
更新日: 2022年08月03日
杉山 由香里
スギヤマ ユカリ | Yukari Sugiyama
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
富山県立大学 看護学部
富山県立大学 看護学部 について
「富山県立大学 看護学部」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
講師
研究分野 (2件):
臨床看護学
, 基礎看護学
研究キーワード (3件):
内面的成長
, 精神看護学
, 援助的コミュニケーション
論文 (10件):
杉山 由香里, 比嘉 勇人. 看護師の基礎的コミュニケーションスキルと援助的コミュニケーションスキルの関連性. 日本精神保健看護学会誌. 2019. 28. 1. 12-20
杉山 由香里, 比嘉 勇人, 田中 いずみ, 山田 恵子. 患者の内面的成長に向けた看護師の援助的コミュニケーションプロセス. 富山大学看護学会誌. 2016. 15. 2. 73-91
杉山 由香里, 比嘉 勇人, 田中 いずみ, 山田 恵子. 看護師の援助的コミュニケーションスキルと私的スピリチュアリティおよび共感性の関連. 富山大学看護学会誌. 2015. 15. 1. 17-27
大久保 麻矢, 佐藤 亜月子, 杉山 由香里. 教員が違和感をもった看護大学生の言動について. 目白大学高等教育研究. 2013. 19. 97-102
佐藤 亜月子, 竹内 久美子, 杉山 由香里. 401)脳神経看護領域におけるNANDA-I看護診断に関する調査. 日本看護研究学会雑誌. 2012. 35. 3. 3_326-3_326
もっと見る
MISC (7件):
佐藤 亜月子, 竹内 久美子, 杉山 由香里. 脳神経看護領域におけるNANDA-I看護診断に関する調査. 日本看護研究学会雑誌. 2012. 35. 3. 326-326
風間 眞理, 安齋 ひとみ, 小薬 祐子, 山口 絹世, 佐藤 亜月子, 杉山 由香里, 白垣 理恵子, 小澤 麻美. 看護学生における看護技術の到達度に関する実態調査. 日本看護学教育学会誌. 2011. 21. 学術集会講演集. 151-151
杉山 由香里, 竹内 久美子, 麻生 保子, 鈴木 祐子, 杉山 洋介, 伊藤 愛紀, 伊藤 ももこ, 山口 絹世, 安齋 ひとみ, 中谷 千尋. 看護大学生の医療安全教育の試み 危険予知トレーニングを導入して. 日本看護学教育学会誌. 2009. 19. 学術集会講演集. 176-176
風間 眞理, 杉山 由香里, 中谷 千尋. 看護学生が精神看護学講義の受講前後にもつ精神障害者に対するスティグマの変化. 日本看護学教育学会誌. 2009. 19. 学術集会講演集. 206-206
風間 眞理, 中谷 千尋, 杉山 由香里. 看護学生が精神障害者に持つスティグマ 実習前後の比較. 日本看護研究学会雑誌. 2009. 32. 3. 333-333
もっと見る
講演・口頭発表等 (4件):
脳神経看護領域におけるNANDA-I看護診断に関する調査
(日本看護研究学会雑誌 2012)
看護学生における看護技術の到達度に関する実態調査
(日本看護学教育学会誌 2011)
看護学生が精神看護学講義の受講前後にもつ精神障害者に対するスティグマの変化
(日本看護学教育学会誌 2009)
看護大学生の医療安全教育の試み 危険予知トレーニングを導入して
(日本看護学教育学会誌 2009)
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM