研究者
J-GLOBAL ID:201701000930203549
更新日: 2020年06月12日
大西 敏美
オオニシ トシミ | Onishi Toshimi
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
香川大学 医学部
香川大学 医学部 について
「香川大学 医学部」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
助教
研究分野 (2件):
臨床看護学
, 基礎看護学
研究キーワード (1件):
救急看護 家族看護 クリティカルケア
競争的資金等の研究課題 (4件):
2020 - 2024 心肺停止ハイリスク患者の家族を対象とした退院時心肺蘇生法の指導・普及に関する研究
2020 - 2021 勤労者のサルコペニア予防における筋肉量減少に影響するライフスタイルの特定 -疫学調査からの検証-
2019 - 2020 勤労者のサルコペニア予防における筋肉量減少に影響するライフスタイルの特定 -疫学調査からの検証-
2017 - 救急搬送された患者をもつ危機に直面した家族の体験プロセスに関する研究
論文 (3件):
大西 敏美 、市原多香子. 我が国の救急看護に関する研究の動向と今後の課題. 香川大学看護学雑誌. 2020. 24. 1. 53-64
大西 敏美、 名越民江、 南 妙子. 手術室看護師が定着するまでのプロセスに関する研究. 香川大学看護学雑誌 香川大学医学部看護学科. 2009. 第13. 1. 1-12
大西敏美. 手術室看護師が定着するまでのプロセスに関する研究. 香川大学医学系研究科. 2008
講演・口頭発表等 (3件):
我が国におけるクリテイカルな状況にある患者の家族ニードに関する文献検討
(第30回日本看護研究学会中国・四国地方会 2017)
手術室看護師が定着するまでのプロセスに関する研究
(日本看護科学学会学術集会 2008)
股関節手術を受ける患者の床上排泄時における便器挿入の検討
(第25回 日本股関節学会学術集会 1999)
学歴 (1件):
- 2008 香川大学医学系研究科 基礎看護学
学位 (1件):
看護学修士 (香川大学大学院医学系研究科)
経歴 (2件):
2016/01 - 現在 - 香川大学医学部看護学科 急性期成人看護学 助教
1994/04 - 2015/12 香川大学医学部附属病院 看護師
委員歴 (1件):
2019/03 - 日本看護研究学会中国・四国地方会学術集会 協力員
所属学会 (6件):
日本クリテイカルケア看護学会
, 日本看護協会
, 日本離床研究会
, 日本救急看護学会
, 日本看護研究学会
, 日本健康運動看護学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM