研究者
J-GLOBAL ID:201701002010081495
更新日: 2021年04月17日
増井 真琴
マスイ マコト | Masui Makoto
所属機関・部署:
職名:
特別研究員(PD)
研究キーワード (5件):
日本文学
, 国文学
, 日本近代文学
, 日本児童文学
, 日本思想史
競争的資金等の研究課題 (5件):
- 2021 - 2023 近代日本の中国都市体験
- 2019 - 2021 小川未明の総合的再考:詩業と思想展開を中心として
- 2020 - 2020 研究成果公開促進費(学術図書)
- 2020 - 2020 学術成果刊行助成(図書の刊行)
- 2018 - 2019 小川未明の詩業と思想展開の研究
論文 (21件):
-
増井 真琴. 明治日本の正義と江戸的機知:巌谷小波『日本昔噺』論. 層:映像と表現. 2021. 13. 106-128
-
増井 真琴. 植民地満洲をめぐる旅:巌谷小波の満洲体験. 日本文学文化. 2021. 20. 2-16
-
増井 真琴. 植民地朝鮮をめぐる旅:巌谷小波の朝鮮体験. 2020年台湾日本語・日本文学研究国際シンポジウム論文予稿集. 2020. 157-164
-
増井 真琴. 植民地台湾をめぐる旅:巌谷小波の台湾体験. 社会文学. 2020. 52. 122-136
-
増井 真琴. 小川未明の漢詩(2):東京専門学校時代の詩業. 日本文学文化. 2020. 19. 42-49
もっと見る
MISC (14件):
-
増井 真琴. りべるたんで会おう!(9)右翼テロリスト. 情況. 第四期 : 変革のための総合誌. 2016. 5. 5. 228-232
-
増井 真琴. りべるたんで会おう!(8)組合系女子. 情況. 第四期 : 変革のための総合誌. 2016. 5. 4. 263-267
-
増井 真琴. りべるたんで会おう!(7)組対法攻撃. 情況. 第四期 : 変革のための総合誌. 2016. 5. 2. 179-183
-
増井 真琴. りべるたんで会おう!(6)東洋大シンポジウム. 情況. 第四期 : 変革のための総合誌. 2016. 5. 1. 231-235
-
増井 真琴. 九・一六国会前弾圧について : 救援の現場から. 情況. 第四期 : 変革のための総合誌. 2015. 4. 10. 238-248
もっと見る
書籍 (1件):
-
転向者・小川未明:「日本児童文学の父」の影
北海道大学出版会 2020 ISBN:9784832968646
講演・口頭発表等 (11件):
-
巌谷小波の思想的基礎:師・杉浦重剛との関係を中心として
(昭和文学会第67回研究集会(オンライン) 2020)
-
植民地朝鮮をめぐる旅:巌谷小波の朝鮮体験
(2020年台湾日本語・日本文学研究国際シンポジウム(台湾・東呉大学) 2020)
-
「国民文学」の誕生:巌谷小波『日本お伽噺』論
(昭和文学会第65回研究集会(昭和女子大学) 2019)
-
植民地台湾をめぐる旅:巌谷小波の台湾体験
(2019年台湾日本語・日本文学研究国際シンポジウム(台湾・東呉大学) 2019)
-
明治日本の正義と江戸的機知:巌谷小波『日本昔噺』論
(日本文学協会第39回研究発表大会(京都女子大学) 2019)
もっと見る
学歴 (4件):
- - 2019 北海道大学大学院 博士後期課程(早期修了)
- - 2017 東洋大学大学院 博士前期課程
- - 2015 東洋大学
- - 2008 法政大学 哲学科(中退)
学位 (1件):
経歴 (3件):
- 2021/04 - 現在 東洋大学 人間科学総合研究所 客員研究員
- 2019/04 - 現在 日本学術振興会 特別研究員(PD)
- 2018/04 - 2019/03 北海道大学大学院 文学研究科 リサーチ・アシスタント(RA)
受賞 (2件):
- 2017/05 - 日本学生支援機構 第1種奨学金 特に優れた業績による返還免除(修士課程、半額免除)
- 2017/03 - 東洋大学校友会 学生研究奨励基金 学生研究奨励賞(修士論文)
所属学会 (5件):
日本近代文学会
, 日本社会文学会
, 昭和文学会
, 日本文学協会
, 日本児童文学学会
前のページに戻る