研究者
J-GLOBAL ID:201701002760760033   更新日: 2025年02月21日

島内 俊彦

シマウチ トシヒコ | SHIMAUCHI Toshihiko
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 外国語教育
論文 (29件):
  • Shinichi Funase, Toshihiko Shimauchi, Hidetaka Nambo, Haruhiko Kimura. A proposal of automated valet parking system using automatic pallet. Studies in Science and Technology. 2022. 11. 2. 147-150
  • Toshihiko Shimauchi, Shinichi Funase, Hidetaka Nambo, Haruhiko Kimura. A proposal of parking location determination method to realize high time-effiicient exit operations in automated valet parking using automatic pallets. International Journal of Engineering and Technical Research. 2022. 12. 2. 1-8
  • Shinichi Funase, Hidetaka Nambo, Haruhiko Kimura. Proposal of a multi-story car park with cell pallets to maximize space utilization efficiency in confined area. International Journal of Engineering and Technical Research. 2022. 12. 1. 1-5
  • Toshihiko Shimauchi, Yuya Minatoya, Yudai Kitagawa, Shinichi Funase, Toshihiko Shimauchi, Haruhiko Kimura. A study on the applicability of facial expression chart for display systems. Studies in Science and Technology. 2022. 11. 1. 67-77
  • Yudai Kitagawa, Shinichi Funase, Toshihiko Shimauchi, Haruhiko Kimura. A study on m-machines n-jobs flow shop scheduling problems. Studies in Science and Technology. 2021. 10. 2. 207-215
もっと見る
講演・口頭発表等 (5件):
  • 入試区分と入学後の「学力」に関係があるのか:GPAと英語外部検定試験の2つの評価軸から考察する
    (令和6年度全国大学入学者選抜研究連絡協議会大会(第19回) (オンライン) 2024)
  • ICT教材を活用した即時フィードバックによる学習者の学習意欲への影響
    (日本・中国ワークショップ2020 経営工学とICT 2020)
  • Google Appsを利用したLMS的環境の構築: LMSの活用未導入校における授業外学習の促進
    (日本・中国ワークショップ2019経営工学とICT 2019)
  • スマートクルーズカード:乗船カードの機能拡張を通じた寄港地観光の活性化
    (第4回「G空間×ICT北陸まちづくりトライアルコンクール」 2017)
  • リカレント教育における英語村(イングリッシュ・キャンプ)の実践と成果
    (日本OR学会「数理的発想とその実践」研究部会第8回研究集会 2016)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る