研究者
J-GLOBAL ID:201701004088497224   更新日: 2023年04月10日

永川 とも子

ナガカワ トモコ | Nagakawa Tomoko
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): 英文学、英語圏文学
研究キーワード (1件): ヒロシマ・ナガサキ、アメリカにおける原爆言説
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2021 - 2024 欧米圏の長崎原爆文学と核批評を巡る研究
  • 2013 - 2015 特別研究員奨励費
論文 (6件):
  • 永川 とも子. スーザン・サザード著『ナガサキ : 核戦争後の人生』. 原爆文学研究 / 原爆文学研究会 編. 2019. 18. 232-235
  • 永川とも子. ジム・バゴット『原子爆弾 1938~1950年ーいかに物理学者たちは、世界を残虐と恐怖へ導いていったか?』. 原爆文学研究. 2016. 15. 15. 159-162
  • 永川とも子. 1945年の「創世記」ーウィリアム・L・ローレンスの広島・長崎関連記事にみる「宣教」としての原爆報道. 原爆文学研究. 2015. 14. 14. 3-14
  • 永川とも子. 『ヒロシマ』というセンセーショナルなテクストと米国の社会的コンテクストー1945年8月6日~1946年8月31日. 原爆文学研究. 2013. 12. 12. 82-100
  • Tomoko Nagakawa. Hiroshima Survivors and Their 'Mother Country,' America: An Examination of the Japanese Hibakushas in Naomi Hirahara's Summer of the Big Bachi. Kyushu University English Review. 2012. 54. 89-100
もっと見る
MISC (1件):
  • 永川 とも子. 「原爆詩人」アラキ・ヤスサダと文学批評空間. Cunugi (Web Article: https://www.cunugi.jp/articles/18). 2022. -
書籍 (2件):
  • トランスパシフィック・エコクリティシズム 物語る海、響き合う言葉
    彩流社 2019
  • 〈原爆〉を読む文化事典
    青弓社 2017 ISBN:9784787234230
講演・口頭発表等 (11件):
  • <戦前>知識人のWarscape
    (九州アメリカ文学会 2019)
  • 米国の言説空間においてナガサキを語り直すということ -Susan Southard Nagasaki Life After Nuclear War (2015)
    (第55回原爆文学研究会 2018)
  • 狂気の時代の核批評ールイス・マンフォードのヒロシマ・ナガサキ批評に関する考察
    (アメリカ学会第51回年次大会 2017)
  • 1945年の「創世記」ーウィリアム・L・ローレンスの広島・長崎関連記事にみる『宣教』としての原爆報道
    (第1回地域文化・政治研究大会 2015)
  • 「神」なる力、原子力と創世の物語ーWilliam L. Laurenceの原爆ナラティブに関する考察
    (アメリカ学会第48回年次大会 2014)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2011 - 2017 九州大学 人文科学府 言語・文学専攻
  • 2009 - 2011 九州大学 人文科学府 言語・文学専攻
  • 2004 - 2008 早稲田大学 政治経済学部 経済学科
学位 (2件):
  • 経済学士 (早稲田大学)
  • 文学修士 (九州大学)
経歴 (4件):
  • 2017/04 - 2020/09 福岡大学 言語教育研究センター 外国語講師
  • 2014/04/01 - 2017/03/31 九州工業大学 非常勤講師
  • 2014/04/01 - 2017/03/31 九州産業大学 非常勤講師
  • 2013/04/01 - 2015/03/31 日本学術振興会特別研究員 DC2
受賞 (1件):
  • 2012 - 財団法人日米協会、アメリカ大使館 米国研究助成プログラム2012 1940年代後期に米国ジャーナリスト達によって執筆された「ヒロシマ・ナガサキルポ」へのテクストを中心とした文学的分析
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る