研究者
J-GLOBAL ID:201701009011459887   更新日: 2024年11月20日

永島 壮

Nagashima So
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (3件): 構造材料、機能材料 ,  ナノマイクロシステム ,  材料力学、機械材料
研究キーワード (9件): 材料力学 ,  固体力学 ,  材料工学 ,  薄膜 ,  表面不安定現象 ,  座屈 ,  濡れ ,  ナノ・マイクロパターン ,  ダイヤモンドライクカーボン
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2023 - 2030 シングルナノ機械要素をつくるRugaリソグラフィの開発
  • 2022 - 2025 DNAナノワイヤーアレイをボトムアップ創製するリンクルナノリソグラフィーの開発
  • 2022 - 2025 水滴接触を起点とするリンクル・フォールド共存現象の制御機構解明
  • 2022 - 2023 植物器官に着想を得た階層凹凸パターンのボトムアップ形成と異方濡れ表面の創製
  • 2022 - 2023 膜・基板構造体表面に自律形成するリンクル・フォールド共存パターンに関する研究
全件表示
論文 (41件):
  • 太田 陸斗, 永島 壮, 松原 成志朗, 奥村 大. 水フィラメントに駆動されるリンクル・フォールド変態の数値解析. 計算数理工学論文集. 2024. 24
  • S. Nagashima, W. Uchiyama, S. Hayashi, S. Matsubara, D. Okumura. Inhomogeneous instability patterns in polyacrylamide hydrogel bilayers. Mechanical Engineering Journal. 2024
  • S. Matsubara, K. Kobayashi, T. Ishida, S. Nagashima, D. Okumura. Crease instability in Gent-Gent hyperelastic materials. Int. J. Mech. Sci. 2024. 109549-109549
  • T. Ishida, S. Matsubara, S. Nagashima, D. Okumura. Deformation in the wrinkle-crease transformation. Int. J. Solids Struct. 2024. 298. 112876-112876
  • S. Matsubara, A. Ogino, S. Nagashima, D. Okumura. Computational and physical aspects for the occurrence of crease in an elastomer under general loading conditions. Int. J. Solids Struct. 2024. 288. 112610-112610
もっと見る
特許 (2件):
  • 凹凸パターン構造体の製造方法
  • 膜の製造方法、膜、水収集膜、細胞足場材料、及び細胞足場材料の製造方法
書籍 (2件):
  • Materials for Joint Arthroplasty-Biotribology of Potential Bearings
    Imperial College Press 2015 ISBN:9781783267163
  • Coating Technology for Vehicle Applications
    Springer 2015 ISBN:9783319147710
講演・口頭発表等 (161件):
  • Controlling the Formation of Bio-Inspired Surface Patterns Using Hydrogels
    (2024 IEEE International Conference on Cyborg and Bionic Systems 2024)
  • Water-induced transformation of surface instability patterns
    (The 4th International Workshops on Advances in Computational Mechanics (IWACOM-IV) 2024)
  • Capillarity-induced formation of surface instability patterns
    (The International Union of Theoretical and Applied Mechanics (IUTAM) Symposium on Capillarity and Elastocapillarity in Biology 2024)
  • Tension-Compression Asymmetry Evaluation of Nonreciprocal Gels Using Homogenization Analysis
    (IUTAM Symposium on Mechanics of Soft Materials and Soft Robots 2024)
  • Effect of Material Properties on Crease Formation in Gent-Gent Elastomer
    (IUTAM Symposium on Mechanics of Soft Materials and Soft Robots 2024)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2009 - 2012 慶應義塾大学 大学院理工学研究科 開放環境科学専攻
  • 2007 - 2009 慶應義塾大学 大学院理工学研究科 開放環境科学専攻
  • 2003 - 2007 慶應義塾大学 理工学部 機械工学科
  • 1997 - 2003 私立聖光学院中学校高等学校(神奈川県)
学位 (1件):
  • 博士(工学) (慶應義塾大学)
経歴 (8件):
  • 2021 - 現在 名古屋大学 大学院工学研究科 准教授
  • 2017 - 2021 大阪大学 大学院工学研究科 機械工学専攻 助教
  • 2017 - 2017 大阪大学 大学院工学研究科 知能・機能創成工学専攻 特任助教(常勤)
  • 2013 - 2017 韓国科学技術研究院(KIST) スター博士研究員
  • 2015 - 2016 プリンストン大学 機械・航空宇宙工学専攻 客員博士研究員
全件表示
委員歴 (22件):
  • 2024/06 - 現在 日本材料学会 第73期企画・広報委員会運営委員
  • 2024/04 - 現在 日本計算数理工学会 幹事
  • 2024/04 - 現在 日本機械学会 材料力学部門 第102期運営委員会 部門幹事
  • 2024/01 - 2024/09 第67回理論応用力学講演会 セッション「形態と機能の材料力学」オーガナイザー
  • 2023/06 - 2024/05 日本材料学会 第72期企画・広報委員会運営委員
全件表示
受賞 (12件):
  • 2024/03 - 日本機械学会 東海支部 研究賞
  • 2023/04 - 文部科学省 科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞
  • 2022/03 - 日本材料学会 東海支部第16回学術講演会 優秀講演賞(技術部門)
  • 2021/05 - 日本材料学会 学術奨励賞
  • 2020/04 - 日本機械学会 奨励賞(研究)
全件表示
所属学会 (6件):
日本計算数理工学会 ,  日本MRS ,  日本機械学会 ,  日本材料学会 ,  American Society of Mechanical Engineers (ASME) ,  Materials Research Society (MRS)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る