研究者
J-GLOBAL ID:201701009344237555
更新日: 2021年07月16日
八木 堅二
ヤギ ケンジ | YAGI Kenji
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
国士舘大学 政経学部経済学科
国士舘大学 政経学部経済学科 について
「国士舘大学 政経学部経済学科」ですべてを検索
機関情報を見る
競争的資金等の研究課題 (3件):
2020 - 2024 中国語方言音における地理的連続性と通時的変化の研究
2018 - 2021 高精細度広域地図による中国および隣接する多言語地域の地理言語学的研究
2016 - 2019 中国語北方方言における韻律構造の変化過程
論文 (15件):
变调的条件与声调的接近--以山西省的两字组连读变调为例--. 语言与文化论丛. 2019. 1
Notes on front rounded vowels in Sinitic languages. Studies in Asian Geolinguistics, Monograph Series. 2019. 7. 7-28
山西方言における軽声と語末変調. 中国語学. 2019. 266. 117-135
中国語方言韻律研究の言語類型地理論的課題. 外国語外国文化研究. 2019. 29. 18-32
Sun in Sinitic. Studies in Asian Geolinguistics. 2016. 1. 10-11
もっと見る
書籍 (2件):
『漢語方言解釈地図続集』
2012
『漢語方言解釈地図』
2009
講演・口頭発表等 (13件):
汉语方言的PVI分析
(漢語方言史及び漢語類型論に関する若手研究者会議 2019)
Notes on Front Rounded Vowels in Sinitic Languages
(International Association of Chinese Linguistics 2019)
轻声的高精细度地图--以山西省的分布为例
(汉语方言比较和地理研究论坛 2018)
汉语方言轻声的频率地图
(日本中国語学会 2018)
中国語方言韻律研究の言語類型地理論的課題
(外国語外国文化研究大会 2018)
もっと見る
Works (4件):
学会展望
2019 -
学会展望
2018 -
角川新字源改定新版
小川環樹 阿辻哲次 木津祐子 他 2017 -
漢語山西方言声調の研究
2015 -
学位 (1件):
博士(文学) (京都大学)
経歴 (8件):
2020/04 - 現在 国士舘大学 政経学部 経済学科 准教授
2015/04 - 現在 東京外国語大学 研究員
2017/04 - 2020/03 国士舘大学 政経学部 経済学科 講師
2015/04 - 2017/03 東京外国語大学 研究員・ポスドク
2012/04 - 2017/03 龍谷大学 非常勤講師
2012/04 - 2017/03 追手門学院大学 非常勤講師
2012/04 - 2016/03 京都大学 非常勤講師
2012/04 - 2016/03 京都大学 非常勤講師
全件表示
受賞 (1件):
2016/11 - 日本中国語学会奨励賞
所属学会 (2件):
日本音声学会
, 日本中国語学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM