研究者
J-GLOBAL ID:201701010755721081
更新日: 2023年05月04日
山岡 華菜子
ヤマオカ カナコ | Yamaoka Kanako
研究キーワード (6件):
言語学
, 日本語学
, 京阪式アクセント
, アクセント史
, 方言
, アクセント
競争的資金等の研究課題 (2件):
2022 - 2025 文献アクセント史研究の総合的再検証と展開
2019 - 2022 アクセント体系変化後の文献を中心とした日本語アクセント史研究の総括と展開
論文 (14件):
現代語における副助詞「くらい」のアクセント -日本語諸方言コーパス(COJADS)を用いた分析-. 論集. 2022. 17. 95-109
『西周文書・稿本(七)』のアクセントー『日本大辞書』と方言アクセントを手がかりに. 早稲田大学日本語学会設立60周年記念論文集 第1冊. 2021
山岡華菜子. 富士谷成章『稿本あゆひ抄』のアクセント表について. 論集. 2021. 16. 29-40
山岡華菜子. 近世後期から近代初期における「平上去」の解釈. 論集. 2020. 15. 55-73
山岡華菜子. 京阪地域における二拍助詞のアクセント --格助詞・接続助詞の〈から〉を中心に--. 国文学研究. 2019. 188. 83-97
もっと見る
MISC (1件):
大石 麻衣, 大久保 歩美, 神田 隆文, 新田 祥絵, 山岡 華菜子. 『南北相違集(南北音義抄)』『補忘記』元禄版 字音関係項目対照資料. 論集. 2015. 11. 51-66
書籍 (2件):
環大阪湾地域におけるアクセント変化の研究
ひつじ書房 2021
明解日本語学辞典
三省堂 2020
講演・口頭発表等 (2件):
近世国学者の記述にみる学問の継承-「四声観」を中心に-
(日本近代語研究会 2021)
淡路島のアクセントについて : アクセントの変化傾向と進度の違い
(日本方言研究会研究発表会発表原稿集 2012)
学歴 (3件):
2012 - 2017 早稲田大学大学院 文学研究科
2010 - 2012 早稲田大学大学院 文学研究科
2006 - 2010 早稲田大学 第一文学部
学位 (1件):
博士(文学) (早稲田大学)
経歴 (12件):
2022/04 - 現在 成田高等学校 教諭
2021/04 - 現在 日本女子大学 学術研究員
2021/09 - 2023/03 早稲田大学 文学学術院 非常勤講師
2021/04 - 2022/03 十文字学園女子大学 非常勤講師
2019/09 - 2022/03 実践女子大学 短期大学部 非常勤講師
2020/04 - 2021/08 神奈川大学 経営学部 非常勤講師
2018/04 - 2021/03 早稲田大学 文学学術院 講師
2020/10 - 2021/02 お茶の水女子大学 非常勤講師
2017/04 - 2018/03 東京福祉大学 国際交流センター 特任助教
2014/09 - 2017/03 神奈川大学 経営学部 非常勤講師
2014/04 - 2017/03 中央大学杉並高等学校 兼任講師
2013/07 - 2017/03 日本大学 通信教育部 添削インストラクター
全件表示
受賞 (1件):
2021/12 - 早稲田大学国文学会 早稲田大学国文学会(窪田空穂)賞 「環大阪湾地域におけるアクセント変化の研究」
所属学会 (4件):
早稲田大学日本語学会
, 早稲田大学国文学会
, 日本音声学会
, 日本語学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM