研究者
J-GLOBAL ID:201701012636561788   更新日: 2024年10月28日

川﨑 猛史

カワサキ タケシ | Kawasaki Takeshi
所属機関・部署:
職名: 講師(専任)
ホームページURL (2件): http://www.r.phys.nagoya-u.ac.jp/~kawasaki/index_j.htmlhttp://www.r.phys.nagoya-u.ac.jp/~kawasaki/index.html
研究分野 (1件): 生物物理、化学物理、ソフトマターの物理
競争的資金等の研究課題 (15件):
  • 2024 - 2029 イオン渋滞学
  • 2023 - 2028 炎症細胞の構造解析と動力学モデルの構築
  • 2024 - 2028 アクティブなアモルファス固体の非平衡物理学
  • 2023 - 2025 ガラス系における解釈可能機械学習を用いた構造抽出手法の開拓
  • 2022 - 2025 多様な非晶性固体の構造解析スキームの開発
全件表示
論文 (70件):
  • Yuichiro Nishizawa, Masataka Uchida, Natsuki Watanabe, Feng-Yueh Chan, Christian Ganser, Takeshi Kawasaki, Yuma Sasaki, Daisuke Suzuki, Takayuki Uchihashi. Deformation behavior of microparticle-based polymer films visualized by AFM equipped with stretching device. ACS Applied Materials & Interfaces. 2024. in press
  • Min Liu, Norihiro Oyama, Takeshi Kawasaki, Hideyuki Mizuno. Classification of solid and liquid structures using a deep neural network unveils origin of dynamical heterogeneities in supercooled liquids. Journal of Applied Physics. 2024. 136. 14. 144702
  • Hideyuki Mizuno, Atsushi Ikeda, Takeshi Kawasaki, Kunimasa Miyazaki. Universal mechanism of shear thinning in supercooled liquids. Communications Physics. 2024. 7. 1
  • Takeshi Kawasaki, Kunimasa Miyazaki. Unified Understanding of Nonlinear Rheology near the Jamming Transition Point. Physical Review Letters. 2024. 132. 26
  • 川﨑猛史. ソフトマター物理学に基づく, 時空間病態モデルの構築 -炎症から発がんへ. 実験医学. 2024. 42. 10
もっと見る
MISC (17件):
  • 大山倫弘, 川崎猛史, 水野英如, 池田昌司. 非自走粒子型Activeガラス系のエネルギー地形描像. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2019. 74. 1
  • 川崎 猛史, 金 鋼, 小貫 明. 8aAP-6 様々な過冷却液体におけるボンド結合破断ダイナミクスとフラジリティーの関係(8aAP 領域11,領域12合同 ガラス合同2,領域11(物性基礎論・統計力学・流体物理・応用数学・社会経済物理)). 日本物理学会講演概要集. 2014. 69. 2. 127-127
  • 芝 隼人, 川崎 猛史. 26aKP-6 過冷却液体における局所密度の不均一性と動的不均一,基準振動モード(ガラス合同2,領域12,領域11合同,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理)). 日本物理学会講演概要集. 2013. 68. 2. 311-311
  • 川崎 猛史, 芝 隼人, 小貫 明. 21aAF-2 過冷却液体における再配置運動と協同運動(21aAF 領域11,領域12合同 ガラス合同セッション2,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)). 日本物理学会講演概要集. 2012. 67. 2. 310-310
  • 川崎 猛史, 小貫 明. 積層欠陥を有するfcc結晶における塑性変形. 計算工学講演会論文集 Proceedings of the Conference on Computational Engineering and Science. 2012. 17. 4p
もっと見る
講演・口頭発表等 (33件):
  • ジャミング転移点近傍における非線形レオロジーと臨界スケーリング
    (日本物理学会 2023 年度春季大会 2023)
  • Topological phase transitions in passive or active particles with chira
    (Japan-France joint seminar ”Physics of dense and active disordered materials" 2023)
  • Identifying time scales for violation/preservation of Stokes-Einstein relation in super- cooled wat
    (ICPAC Kota Kinabalu 2022 2022)
  • Emergent elasticity and topological phase transitions controlled via molecular chirality and steric anisotr
    (2nd Regular Kakenhi Meeting on “Theoretical Study on Nonequilibrium Phenomena in Driven Dissipative System 2022)
  • 多様な非晶性固体の構造抽出スキームの開発
    (2022年度 第 4 回 創発ランチタイムセミナー 2022)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2007 - 2010 東京大学 工学系研究科 物理工学専攻 (後期博士課程)
  • 2005 - 2007 東京大学 工学系研究科 物理工学専攻 (前期博士課程)
  • 2001 - 2005 慶應義塾大学 理工学部 学門1(物理系)
学位 (1件):
  • 博士(工学) (東京大学)
経歴 (6件):
  • 2022/04 - 現在 国立研究開発法人 科学技術振興機構 JST創発研究者
  • 2020/03 - 現在 名古屋大学 理学部 物理学科 講師
  • 2015/03 - 2020/02 名古屋大学 理学部 物理学科 テニュアトラック助教
  • 2013/04 - 2015/02 フランス国立科学研究センター (CNRS) 博士研究員 (モンペリエ大学シャルルクーロン研究所)
  • 2010/04 - 2013/03 日本学術振興会特別研究員PD(京都大学理学研究科物理学第一教室)
全件表示
委員歴 (3件):
  • 2022/10 - 現在 Frontiers in Physics Associate editor (Soft Matter Physics)
  • 2021/02 - 現在 Frontiers in Physics レビュー・エディター
  • 2015/10/01 - 2016/09/30 日本物理学会 領域12 運営委員 化学物理分野 運営委員
受賞 (11件):
  • 2024/07 - 東海国立大学機構 東海国立大学機構 第1回教育グッドプラクティス 機構長特別表彰
  • 2023/03 - 名古屋大学教養教育院 令和5年度全学教育担当教員顕彰
  • 2020/09 - 英国物理学会 IOP trusted reviewer status
  • 2020/04 - 文部科学省 令和2年度科学技術分野の文部科学大臣表彰若手科学者賞
  • 2018/11 - 凝縮系科学賞(第13回 理論部門)
全件表示
所属学会 (1件):
日本物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る