研究者
J-GLOBAL ID:201701013034187563   更新日: 2024年02月01日

舩越 高樹

フナコシ コウジュ | FUNAKOSHI Koju
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 教育学
研究キーワード (7件): 学生支援 ,  特別支援教育 ,  建設的対話 ,  高等教育機関 ,  テクニカルスタンダード ,  発達障害 ,  障害学生支援
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2022 - 2025 高専外国人留学生の適応実態調査及び修学サポート教育プログラム構築に関する実証研究
  • 2021 - 2025 多様な発達特性のアセスメントとFD/SDに基づくインクルーシブキャンパスの実現
  • 2018 - 2023 発達障害学生の修学支援に関するコーディネーターの役割
  • 2017 - 2020 障害・慢性的疾病等による困難を抱える若者の主観世界の理解とその方法論の検討
  • 2014 - 2017 発達障害等による困難を抱える子どもの主観世界と子ども理解の方法論の検討
論文 (22件):
  • 原口 治, 鶴見 智, 下田 貞幸, 舩越 高樹, 田村 隆弘. 高専機構本部との連携による高専学寮の維持と展望-特集 コロナ禍における高専教育. 日本高専学会誌 = Journal of the Japan Association for College of Technology. 2021. 26. 2. 35-40
  • 木谷, 秀勝, 舩越, 高樹, 藤井, 寛子, 山口, 真理子, 坂本, 佳代子, 牛見, 明日香, 土橋, 悠加, 藤本, 美紗希, 藤村, 美穂, 渡邊, 登萌. 青年期ASDの「自己理解」合宿の実践報告 : 自分らしい社会参加を目指して-Practical report of training camp for “self-understanding” with adolescent autism spectrum disorders : purpose of transition from “self-decision” to“self-understanding” to social attendance based on diversity. 教育実践総合センター研究紀要. 2021. 41-47
  • 木谷, 秀勝, 舩越, 高樹, 藤井, 寛子, 牛見, 明日香, 山口, 真理子, 坂本, 佳代子. 青年期ASDの「自己理解」合宿の実践報告 : 「自己理解」から「自己決定」への移行を目指して-Practical report of training camp for “Self-Understanding” with adolescent autism spectrum disorders : purpose of transition from “Self-Understanding” to “Self-Decision”. 教育実践総合センター研究紀要. 2020. 161-169
  • 舩越 高樹, 村田 淳, 宮谷 祐史. プラットフォーム形成事業を通してみえた発達障害を中心とした障害学生支援の現状と課題 : 京都大学高等教育アクセシビリティプラットフォーム(HEAP)より-Current Status in Supporting Students with Developmental and Other Disabilities Identified by the Platform Formation Project : From the Higher Education Accessibility Platform (HEAP) of Kyoto University-特集 大学における発達障害者支援の展開 : 最前線の現場から. LD研究 = Japanese journal of learning disabilities / 日本LD学会編集委員会 編. 2019. 28. 4. 413-418
  • 宮谷 祐史, 舩越 高樹, 村田 淳, 大江 佐知子. <論文>カテゴライズを意識した障害学生支援担当者の検討会の実施. 京都大学学生総合支援センター紀要. 2019. 48. 11-18
もっと見る
MISC (3件):
  • 舩越, 高樹. 発達障害のある学齢期の子どもの生きづらさ(試論)ある男子高校生の育ちを共に振り返りつつ. ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ事業(連携型)平成28年度連携型共同研究助成研究成果報告書『研究領域を横断する対話の場と協働に基づく「生きづらさ学」の構築』. 2017. 49-52
  • 舩越 高樹. 生きづらさ分析のフレームワークとしてのICFとその限界. ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ事業(連携型)平成28年度連携型共同研究助成研究成果報告書『研究領域を横断する対話の場と協働に基づく「生きづらさ学」の構築』. 2017. 117-119
  • 舩越, 高樹. 発達障がいの子をもつ母親の生きづらさ. 平成27年度連携型共同研究助成研究成果報告書『「生きづらさ学」の構築に向けた領域横断型実践研究の試み』. 2016. 91-94
書籍 (2件):
  • 大学生のためのセーフティーネット : 学生生活支援を考える
    大学教育出版 2019 ISBN:9784866920313
  • 生きづらさへの処方箋
    ナカニシヤ出版 2019 ISBN:9784779513411
講演・口頭発表等 (159件):
  • 高等教育機関における障害学生支援の実際
    (福岡大学人文学部 2023年度 講演会(FD) 2023)
  • 看護学教育における障害学生への支援
    (武庫川女子大学看護学科・看護学研究科FD 2023)
  • 私立大学における合理的 配慮提供義務化に向けた 合理的配慮に関する考え方とその対応について
    (札幌国際大学SD 2023)
  • 高専における合理的配慮提供の考え方と対応策
    (大島商船高等専門学校FD 2023)
  • 発達障害の特性がある学生に対する合理的配慮と教育の質保証
    (一般社団法人日本医学教育学会プロフェッショナリズム部会主催 発達障害関連学生支援ワークショップ 2023 医師の卒前教育における合理的配慮と教育の質保証・社会に対する説明責任の両立 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2005 - 2008 東京学芸大学大学院 教育学研究科特別支援教育専攻 修士課程
  • 1999 - 2002 東京大学大学院 新領域創成科学研究科環境学専攻人間人工環境コースメディア環境学分野 修士課程
  • 1995 - 1999 法政大学 社会学部社会学科
経歴 (7件):
  • 2023/06 - 現在 筑波大学 ヒューマンエンパワーメント推進局 准教授
  • 2023/04 - 2023/06 筑波大学 ヒューマンエンパワーメント推進局 研究員
  • 2018/04 - 現在 岐阜大学 保健管理センター 非常勤講師
  • 2021/04 - 2023/03 独立行政法人日本学生支援機構 客員研究員
  • 2020/04 - 2023/03 独立行政法人国立高等専門学校機構 本部 特命准教授/学生参事補/障害学生支援スーパーバイザー
全件表示
委員歴 (2件):
  • 2020/04 - 現在 京都大学 高等教育アクセシビリティプラットフォーム(HEAP) アドバイザリーボード
  • 2016/04 - 2018/03 岐阜県発達障害者支援センターのぞみ 岐阜県青年期発達障がい自立支援プログラム等構築事業スーパーバイザー
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る