研究者
J-GLOBAL ID:201701013474431130   更新日: 2024年04月03日

佐藤 裕視

サトウ ヒロミ | Satoh Hiromi
所属機関・部署:
職名: 専任講師
ホームページURL (1件): https://www.reitaku-u.ac.jp/about/teachers/international/1776705/
研究分野 (2件): 国際関係論 ,  地域研究
研究キーワード (9件): 国際政治学 ,  国際機構論 ,  開発援助 ,  アフリカ政治 ,  アフリカ史 ,  民族自決 ,  脱植民地化 ,  信託統治 ,  国家建設
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2020 - 2022 対アフリカ援助トップドナー交代みる日米関係ー1981年〜1989年
  • 2019 - 2020 領域国家の独立をめぐる国際規範の相克と妥協-国連信託統治領トーゴ及びカメルーンにおける住民投票の実施と結果をめぐる考察」
  • 2019 - 2020 Interaction between International Administration and Early Political Organization under the UN trusteeship territories in West Africa
  • 2016 - 2017 国連が創造する「民族自決」ーイギリス信託統治領トーゴランドにおける国際監視型住民 投票の導入(助成番号: 16-124)
  • 2013 - 2015 国際政治秩序の変更と主権国家成立要件の変更との相互作用に関する研究
論文 (5件):
  • 楠木和樹, 佐藤裕視, 角正美, 平山草太, 溝内克之. [書評]Emma Hunter著『Political Thought and the Public Sphere in Tanzania』 Cambridge University Press、2015年、282頁、£89.99。. アフリカ研究. 2022. 2021. 100. 132-135
  • 佐藤裕視. アフリカの「未来」を囲う中国ー日本は独自色で存在感示せ. ウェッジ. 2022. 34. 1. 80-83
  • SATOH Hiromi. Realities of Chinese Foreign Aid to Africa : At the Terminal of Belt and Road Initiative. 日本戦略研究フォーラム季報 = JFSS quarterly report. 2021. 87. 115-128
  • 佐藤 裕視. 国際政治とパラリンピック -二つのみかた:国際開発論と国際政治学-. 日本財団パラリンピックサポートセンターパラリンピック研究会紀要. 2018. 9. 63-76
  • 佐藤裕視. 国際障害者権利保障制度と日本による国際協力の結節-アジア太平洋障害者支援センター(APCD)設立を焦点として. 日本財団パラリンピック研究会紀要. 2016. 4. 65-89
MISC (2件):
  • 佐藤 裕視. リレーエッセイ 百家争鳴(第1回)「台湾有事研究会」の発足. 日本戦略研究フォーラム季報 = JFSS quarterly report. 2021. 89. 137-139
  • 佐藤 裕視. 国際シンポジウム開催報告 「アジアにおける障がい者スポーツ」:「" アダプテッド/ 医療/ 障がい者" 体育・ スポーツ合同コングレスin 北海道」・国際企画I. 日本財団パラリンピックサポートセンターパラリンピック研究会紀要. 2016. 6. 0. 49-73
講演・口頭発表等 (15件):
  • 国際信託統治制度の創設,転回,終焉,継承ー主権国家体系への問いかけ
    (日本国際連合学会第24回研究大会 2023)
  • 日本の対アフリカ援助をめぐる「現実主義路線」と「国際協調路線」の交錯ー1987, 1993, 2003ー
    (第6期日米パートナーシップ・プログラム最終論文発表会 2022)
  • アフリカの政治と社会
    (第45回横須賀市市民大学後期講座「国際関係論」 2022)
  • An Incorporated Nationalism and ‘Local Voices' through New York: Why and how extent Ewe unification movement was affected by international trusteeship mechanism?
    (African Studies Association The 64th Annual Meeting (Online) 2021)
  • エウェ統一運動と英国信託統治領トーゴの自決-国連を介したトランスファー・オブ・パワーの模索
    (日本国際政治学会2020年度研究大会アフリカ・国連合同分科会(オンライン) 2020)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2019 - 2020 Harvard University Harvard-Yenching Institute = Harvard Center for African Studies African Studies Training Program
  • 2012 - 2020 東京大学大学院 総合文化研究科 国際社会科学専攻 国際関係論コース 博士課程
  • 2009 - 2012 東京大学大学院 総合文化研究科 「人間の安全保障」プログラム / 国際社会科学専攻 国際関係論コース 修士課程
  • 2005 - 2009 青山学院大学 国際政治経済学部 国際政治学科
学位 (3件):
  • 修士(国際貢献) (東京大学)
  • 学士(国際政治経済学) (青山学院大学)
  • 博士課程単位取得後満期退学 (東京大学)
経歴 (11件):
  • 2024/04 - 現在 共立女子大学 全学共通教育 非常勤講師
  • 2023/04 - 現在 麗澤大学 国際学部 国際学科 専任講師
  • 2021/11 - 2023/04 JICA緒方貞子平和開発研究所 政治・ガバナンス領域、開発援助領域 リサーチ・オフィサー
  • 2021/04 - 2022/03 明治学院大学 法学部 政治学科 非常勤講師
  • 2020/09 - 2021/10 一般社団法人 日本戦略研究フォーラム 研究員
全件表示
委員歴 (2件):
  • 2023/04 - 現在 麗澤大学 サステナビリティ推進機構
  • 2016/05 - 2018/03 平成30度外交・安全保障調査研究事業費補助金(調査研究事業)「平和安全法制に基づく我が国の国際平和協力の在り方(方向性)の研究」, (受託先:一般社団法人 日本戦略研究フォーラム) 分担研究者
受賞 (2件):
  • 2022/05 - JICA緒方貞子平和開発研究所 研究成果発信に係る所長賞
  • 2008/04 - 青山学院大学 青山学院大学熊谷正寿(GMOインターネット株式会社)冠奨学金 成績優秀者奨学生
所属学会 (8件):
日本アフリカ学会 ,  Association for Asian Studies (AAS) ,  International Studies Association (ISA) ,  African Studies Association (ASA) ,  冷戦史研究会 ,  日本国際連合学会 ,  イギリス帝国史研究会 ,  日本国際政治学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る