研究者
J-GLOBAL ID:201701014916510790   更新日: 2024年03月17日

島 絵里子

シマ エリコ | Shima Eriko
所属機関・部署:
その他の所属(所属・部署名・職名) (3件):
  • 東邦大学  非常勤講師
  • 帝京科学大学  非常勤講師
  • 東海大学  非常勤講師
研究分野 (4件): 特別支援教育 ,  博物館学 ,  文化財科学 ,  科学教育
研究キーワード (6件): 博物館教育 ,  博物館学 ,  ユニバーサルデザイン ,  生涯学習 ,  科学教育 ,  特別支援教育
論文 (8件):
  • 島 絵里子. スマートフォンがつなぐ博物館のコレクションと物語、そこから生まれる個々人の体験:ファン・アッベ美術館『デリンキングとリリンキング展』でのSmartifyアプリ利用体験から. 博物館学雑誌. 2023. 48. 2. 47-65
  • 島 絵里子. 感覚と博物館体験に関する文献調査からの考察:体性感覚に着目して. 日本ミュージアム・マネージメント学会研究紀要. 2023. 27. 37-48
  • 島絵里子. ミュージアムが姿・形を変えてあらゆる人々のところに飛び込んでいくための一提案:物理的(フィジカル)形態とデジタル形態を組み合わせて. 日本の博物館のこれからIII&IV-博物館法改正を巡る議論-. 2022. 127-158
  • 島絵里子, 土屋順子, 佐々木とき子. 科学博物館における「さわる展示」を紹介する点字冊子の作成と課題-視覚障害者へ開かれた博物館への取り組みー. 日本ミュージアム・マネージメント学会研究紀要. 2021. 25. 39-47
  • 島絵里子. 開かれた博物館へ -各地の博物館での取り組みの現状と,今後に向けて-. 日本の博物館のこれからII -博物館の在り方と博物館法を考える-. 2020. 3-18
もっと見る
MISC (29件):
  • 島 絵里子. ミュージアムにおける多感覚体験に関する研究動向. 日本科学教育学会研究会研究報告. 2024. 38. 4. 49-52
  • 島 絵里子. 2023年度第1回研究会『触の祭典「ユニバーサル・ミュージアム さわる!めぐる物語」』見学会及び研究会:「さわる展示」の先にあるもの 開催報告. 全日本博物館学会ニュース. 2024. 146. 6-11
  • 島 絵里子. 2022年度第3回研究会「博物館のこれからを考える-現場の視点と共に-」開催報告. 全日本博物館学会ニュース. 2024. 146. 2-5
  • 島 絵里子. 「ユニバーサル・ミュージアム-さわる!“触”の大博覧会」岡山巡回展プレ展示および 岡山県立美術館「暗闇WS-さわって、はなして、みる」体験報告. 全日本博物館学会ニュース. 2022. 142. 4-6
  • 島絵里子. 2021年度第2回研究会「ミュージアムと歴史表象-真珠湾のアリゾナ記念碑を中心に」報告. 全日本博物館学会 学会ニュース. 2022. 139. 2-3
もっと見る
書籍 (4件):
  • 博物館教育論 [ 改訂新版 ]
    一般財団法人 放送大学教育振興会 2022 ISBN:9784595323256
  • 博物館教育論
    ぎょうせい 2012
  • 授業で使える!博物館活用ガイド-博物館・動物園・水族館・植物園・科学館で科学的体験を
    少年写真新聞社 2011
  • 素敵にサイエンス 先生編
    近代科学社 2009
講演・口頭発表等 (9件):
  • 視覚に障害のある児童生徒を対象にした博物館プログラムにおいて肝要なこととは:文献調査からの考察
    (全日本博物館学会第49 回研究大会 2023)
  • 感覚と博物館体験に関する文献調査からの考察:体性感覚に着目して
    (日本ミュージアム・マネージメント学会第28回大会 2023)
  • 視覚に障害のある人への海外の博物館での取り組み事例(2017~2022年):オンライン記事からの考察
    (全日本博物館学会 第48回研究大会 2022)
  • 大学での博物館実習における「おうちミュージアム」等ミュージアムのオンライン・ コンテンツの活用 -新型コロナウィルス感染拡大予防下における取組事例-
    (全日本博物館学会 第46回研究大会 2021)
  • 科学的体験学習プログラムの開発と実践および学校と博物館の効果的な連携体制の展開-「授業に役立つ博物館」: 子どもたちの心に残る科学的体験学習のために-.
    (日本理科教育学会全国大会 2010)
もっと見る
学位 (1件):
  • 修士(農学) (北海道大学大学院)
委員歴 (1件):
  • 2021/04 - 現在 全日本博物館学会 委員
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る