研究者
J-GLOBAL ID:201701017051625251   更新日: 2024年01月30日

渡辺 慎哉

Watanabe Shinya
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): ソフトウェア
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2001 - 2001 ナビゲーションタスクの手続き探索仮説にもとづく脳シンボル処理のモデル化
  • 2000 - 2000 広域ナビゲーションにおける脳シンボル処理の発達過程のモデル化
  • 1995 - 1997 プログラム変換に基づいた知識処理マシンの作成
  • 1994 - 1995 分散ソフトウェアシステムのプロトタイピング・プロセスモデルに関する研究
  • 1993 - 1993 宣言性を有した分散オブジェクト指向言語モデルに関する研究
全件表示
論文 (14件):
MISC (6件):
  • 石川 千温, 渡邊 慎哉, 中村 永友, 皆川 雅章, 小池 英勝, 梅田 充. 大学における新しいコンピュータリテラシー教育プログラムの展開. 情報科学. 2013. 33. 47-58
  • 皆川 雅章, 石川 千温, 渡邊 愼哉. コンピュータリテラシー教育と専門教育の接続(第2報)試行結果と評価 (情報教育の国際化/一般). 教育システム情報学会研究報告. 2011. 25. 6. 17-20
  • 皆川 雅章, 石川 千温, 渡辺 慎哉. 「第2回 情報教育における高大接続の質向上に向けたワークショップ」実施報告. 情報科学. 2010. 30. 57-85
  • 石川 千温, 皆川 雅章, 渡邊 慎哉. 自動採点ツールを評価システムとする情報教育の質保証と高大連携への展開 (eラーニング環境のデザインと実践運用). 教育システム情報学会研究報告. 2009. 23. 7. 46-52
  • 石川 千温, 皆川 雅章, 渡邊 慎哉. 自動採点ツールを評価システムとする情報教育の双方向型高大連携. 情報教育研究集会講演論文集. 2008. 2008. 101-104
もっと見る
書籍 (7件):
  • 大学的北海道ガイド
    昭和堂 2012
  • 文系学生がまなぶ情報学
    コロナ社 2012
  • 文系学生のためのコンピュータ指南書 第2版
    ムイスリ出版 2008
  • 文系学生のためのコンピュータ指南書
    ムイスリ出版 2005
  • 開放分散システムにおけるプロセス間通信機構
    1998
もっと見る
講演・口頭発表等 (5件):
  • デュアルブート環境を導入した情報教育システムの構築
    (教育改革ICT戦略大会 2016)
  • 要求工学に基づくパタン・ランゲージの形式化とまちづくりへの応用
    (情報コミュニケーション学会全国大会 2010)
  • e-learningシステムを用いた地域情報の総合学習への活用に関する研究
    (情報コミュニケーション学会全国大会 2009)
  • 自動採点ツールをベースとした広域教育連携による教育の質向上の試み
    (情報コミュニケーション学会全国大会 2009)
  • 自動採点ツールを用いたコンピュータリテラシー教育の質保証
    (教育システム情報学会 2008)
学歴 (3件):
  • 1985 - 1988 北海道大学 大学院工学研究科博士後期課程 システム情報工学専攻
  • 1983 - 1985 北海道大学 大学院工学研究科修士課程 システム情報工学専攻
  • - 1983 北海道大学 工学部 応用物理学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (北海道大学)
経歴 (3件):
  • 2004/04 - 現在 札幌学院大学 商学部(経営学部) 教授
  • 2001/04 - 2004/03 札幌学院大学 商学部 助教授
  • 1988/07 - 2001/03 北海道大学 工学部 助手
委員歴 (2件):
  • 2022/07 - 現在 江別市未来型政策検討委員会 委員
  • 2022/10 - 2023/03 江別市生涯健康プラットフォーム推進事業者選定委員会 委員長
所属学会 (2件):
情報コミュニケーション学会 ,  人工知能学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る