研究者
J-GLOBAL ID:201701019055954430   更新日: 2024年06月06日

陳 海茵

チン カイン | CHEN HAIYIN
所属機関・部署:
職名: 研究員
研究分野 (1件): 社会学
研究キーワード (4件): 文化社会学 ,  中国現代アート ,  アート市場 ,  芸術社会学
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2016 - 2019 グローバリゼーションにおけるArt Worldsーー日中米の比較からーー
論文 (5件):
  • 陳海茵. 中国現代アート市場は欧米モデルをいかに模倣する/しないか:オークション、ギャラリー、独立策展人の語りに着目して. 『現代思想』2023年2月号 特集=<投資>の時代. 2023. 2月. 138-148
  • 陳海茵. ショッピングモールにおけるアート鑑賞の発想と論理--北京Parkview Greenと上海K11を事例に. 埼玉大学教養学部リベラルアーツ叢書14 観客と共創する芸術II. 2022. 265-282
  • 陳海茵. 中国現代美術市場の制度化と「仲介者」の価値実践について. 早稲田文学. 2020. 2020年冬. 64-75
  • 陳海茵. 政治転換期中国におけるインディペンデントキュレーターの実践. 東京大学情報学環紀要『学際情報学研究』. 2019. 96. 91-115
  • 陳海茵. 中国現代アートとアクティビズムにおける『政治』の多義性 :ポスト文革期の前衛芸術グループ 『星星画会』を事例に. 『年報カルチュラル・スタディーズ』. 2017. 5. 5. 97-117
MISC (2件):
  • 陳海茵. 書評『艾未未アート「戦略」:アートが政治を越えるとき』(水声社). 週刊 読書人. 2023
  • 陳海茵. 美術作品の価格はどう決まるのか. 美術手帖. 2021
書籍 (2件):
  • アートの値段-現代アート市場における価格の象徴的意味 (単行本)
    中央公論新社 2023 ISBN:4120056457
  • 観客と共創する芸術II
    埼玉大学教養学部・人文社会科学研究科 2022
講演・口頭発表等 (5件):
  • アイトラッカーからみる臨場感:インタラクティヴ・アート鑑賞実験
    (パンデミック時代におけるアート・ミュージアム・インタラクション(埼玉大学主催) 2021)
  • 1980 年代中国の「アート・ワールド」における前衛美術の包摂と排除:現代芸術大展をめぐるキュレーターの言説実践に着目して
    (日本社会学会 2017)
  • The gentrification and Crisis of Art Villages and district
    (Cultural Typhoon Europe 2017)
  • A Forgotten History of Chinese Contemporary Art: The Relationship Between Romania and Zhejiang Art Academy
    (Asian Conference on Arts and Humanities 2017)
  • 中国現代アートにおける問題の定式化と解決の方法 -文革終了から市場解放期(1970~1990 年代)に着目して-
    (日本社会学会 2016)
学歴 (3件):
  • 2016 - 2021 東京大学 大学院情報学環・学際情報学府 社会情報学コース博士後期課程(満期退学)
  • 2014 - 2016 東京大学 大学院情報学環・学際情報学府 社会情報学コース修士課程修了
  • 2010 - 2014 お茶の水女子大学 文教育学部 グローバル文化学環
学位 (1件):
  • 修士 (東京大学学際情報学府)
経歴 (3件):
  • 2021/04 - 現在 大妻女子大学 社会情報学部 非常勤講師
  • 2019/04 - 現在 埼玉大学 大学院人文社会科学研究科 研究員
  • 2016/04 - 2019/03 独立行政法人日本学術振興会 特別研究員DC1
受賞 (1件):
  • 2016/03 - 東京大学学際情報学府 専攻長賞 『中国現代アートの発展過程分析ー「制度」と「実践」の相互作用からー』(修士論文)
所属学会 (2件):
カルチュラル・スタディーズ学会 ,  日本社会学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る