研究者
J-GLOBAL ID:201701020886138921   更新日: 2023年06月26日

中村 史子

Nakamura Fumiko
所属機関・部署:
研究分野 (3件): 美術史 ,  芸術実践論 ,  美学、芸術論
研究キーワード (4件): 表象文化論 ,  視覚文化 ,  現代美術 ,  写真
論文 (7件):
  • 中村史子. 始まりとしてのアカバナー. 『石川真生展:醜くも美しい人の一生、私は人間が好きだ。』、T&M Projects. 2021. 262-265
  • Fumiko Nakamura, Mai Hayano, Kevin Niehaus. Arai Takashi and Nagashima Yurie through the Historical Frame of “Japanese Photography”. Review of Japanese Culture and Society. 2019. 31. 204-219
  • 中村 史子. 写真作品における原爆の表象について : 新井卓「EXPOSED IN A HUNDRED SUNS / 百の太陽に灼かれて」シリーズを中心に. 研究紀要 = Bulletin of Aichi Prefectural Museum of Art. 2019. 25. 45-52
  • 中村 史子. 褥としての鷹野隆大《おれとwith KJ#2 (2007)》. 研究紀要 = Bulletin of Aichi Prefectural Museum of Art. 2014. 21. 54-63
  • 中村 史子. 見えない/見せない記憶の表現 : クリスチャン・ボルタンスキーをめぐって (特集 記憶と忘却). 西洋美術研究. 2013. 17. 150-167
もっと見る
MISC (55件):
  • 「ARTIST IN FOCUS 遠藤薫」インタビュアー. 美術手帖 2023年7月号. 2023
  • 遠藤麻衣. 8 歳下の学芸員が裸体表現に挑みたいと相談してきたとせよ. Scraps of Defending Reanimated Marilyn. 2023
  • 谷澤紗和子 100 年前から現在へ 女性美術家の語られ方と生き方と. AAC115 号. 2023
  • びびびの学校実行委員会. 国際芸術祭「あいち 2022」一宮会場について. 国際芸術祭「あいち 2022」一宮会場記録集「びびびの備忘録」. 2023
  • 丸山のどか「資材館」レビュー. Rear : 芸術批評誌リア. 2022. 49
もっと見る
書籍 (10件):
  • 国際芸術祭「あいち2022」 STILL ALIVE
    国際芸術祭「あいち」組織委員会,国書刊行会 (発売) 2023 ISBN:9784336074744
  • 美学の辞典
    丸善出版株式会社 2020
  • APMoA Project, ARCH 2012-2017記録集
    愛知県美術館 2019
  • アイチアートクロニクル1919-2019
    愛知県美術館 2019
  • キュレーションの現在-アートが「世界」を問い直す
    フィルムアート社 2015 ISBN:4845914530
もっと見る
講演・口頭発表等 (26件):
  • シンポジウム「アール・ブリュットの時代」
    (愛知県立芸術大学、愛知県障害者芸術文化活動支援センター 2023)
  • キュレーションからの提言
    (第73回美学会全国大会シンポジウム「コレクティヴの現在」 2022)
  • 誰と対話するの?:『国際芸術祭あいち』の場合
    (文化庁現代アートワークショップ セッション4:国際的ダイアログを生み出すために、そのケーススタディ 2022)
  • シンポジウム「アート、記憶、政治-あいちトリエンナーレから一年に考える」
    (大阪大学大学院文学研究科「徴しの上を鳥が飛ぶII」 2020)
  • 『民族藝術学会誌 arts/』リニューアル創刊記念公開シンポジウム Cosmo-Eggs 宇宙の卵 : ヴェネツィア・ビエンナーレ2019日本館 : アートと人類学の交点から考える
    (Arts/ : 民族藝術学会誌 : journal of Society for Arts and Anthropology 2020)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2006 - 2007 京都大学大学院文学研究科 文学部 博士後期課程 美学美術史学専攻 退学
  • 2003 - 2006 京都大学大学院文学研究科 文学部 博士前期課程 美学美術史学専攻 修了
  • 2004 - 2005 L’université Strasbourg-II, Marc Bloch(France) 交換留学制度にて在籍
  • 1999 - 2003 京都大学大学院文学研究科 文学部 美学美術史学専修 卒業
経歴 (4件):
  • 2007/04 - 現在 愛知県美術館 主任学芸員
  • 2021/03 - 2023/03 国際芸術祭あいち2022 キュレーター
  • 2016/04 - 2017/03 あいちトリエンナーレ事務局 アシスタントキュレーター
  • 2013/04 - 2014/03 あいちトリエンナーレ事務局 アシスタントキュレーター
委員歴 (9件):
  • 2022/06 - 2023/03 VOCA2023 推薦者
  • 2021/09 - 2022/03 国際芸術祭「あいち」組織委員会 ARTS CHALLENGE 2022 審査員
  • 2021/06 - 2022/03 VOCA2022 推薦者
  • 2020/06 - 2021/03 VOCA2021推薦者
  • 2020/01 - 2021/03 美術評論家連盟 会報編集長
全件表示
所属学会 (2件):
美学会 ,  映像学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る