文献
J-GLOBAL ID:201702200695989486   整理番号:17A0977615

台車技術 地下鉄向け狭軌用新操舵台車の開発

著者 (1件):
資料名:
巻: 23  号:ページ: 15-21  発行年: 2017年06月30日 
JST資料番号: L8126A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・東京地下鉄の狭軌用試作操舵台車の概要と東西線15000系電車による現車試験結果,さらにその成果をもとにして日比谷線13000系電車に搭載した量産仕様SC103系操舵台車の概要について紹介。
・本操舵台車は前台車の後軸,後台車の前軸に揺れまくらと軸箱をリンクで繋ぐ操舵装置を設け,試験の結果,1軸外軌横圧の減少を確認。
・日比谷線13000系電車では横圧が平均35%減少し,騒音レベルも約15dB低下。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
鉄道車両設計 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る