文献
J-GLOBAL ID:201702210110091763   整理番号:17A0940049

等価進行波に基づく送電線の新しい差動保護【Powered by NICT】

A New Differential Protection of Transmission Line Based on Equivalent Travelling Wave
著者 (5件):
資料名:
巻: 32  号:ページ: 1359-1369  発行年: 2017年 
JST資料番号: A0340B  ISSN: 0885-8977  CODEN: ITPDE5  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
差動保護は送電線のための広く使用されているが,その性能は分布キャパシタンス電流と変流器鉄心(CT)飽和によって影響される。進行波(TW)差動保護はこれらの因子に影響されず,超高速動作を達成することができる。これらの特性は,長距離extra/ultra高電圧伝送線路保護に必須である。しかし,サンプリング周波数と通信トラヒック間の矛盾は,同じ時間で高い感度と高い信頼性を確保する困難にしている。この問題を解決するために,等価進行波(ETW)に基づく新しいTW差動保護を提案した。ウェーブレット変換は,TWのウェーブレット変換モジュラス極大(WTMM),ETWを再構築するために使用されているを抽出するために採用した。いくつかWTMMsのみが反対の末端で交換する必要があるため,通信の量は大きく減少した。現在のエネルギー比が大きく故障点抵抗と小故障開始角を持つ故障中の感度を高めるために定義され用いられている運転基準である。設定値の選定に関する詳細な議論を提案した保護方式の信頼性を確実にする。保護の性能を試験するために行った広範なシミュレーション。シミュレーションの結果は,保護は,高感度と信頼性を内部および外部故障を識別できることを検証した。Copyright 2017 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
送電 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る