文献
J-GLOBAL ID:201702210277661798   整理番号:17A0959345

「人工砂」ローラ加圧方式砂再生技術を使用した人工砂の再生

著者 (1件):
資料名:
巻: 89  号:ページ: 493-497  発行年: 2017年08月25日 
JST資料番号: G0096A  ISSN: 1342-0429  CODEN: CHKOFY  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
砂再生とは,使用済みの鋳型砂から粘結剤を除去する技術のことを指す。特に自硬性プロセスを採用する鋳物工場では,砂処理工程の中でも中心をなす技術である。近年の人工砂使用量の増加により,高価な資源である人工砂の有効利用の観点から,砂再生による再利用の重要性も増している。本稿では,新東工業(株)の機械式再生技術であるローラ加圧方式による再生技術について紹介すると共に,同技術を使用した有機自硬性プロセスにおける人工砂再生の事例について紹介した。まず,主な砂再生技術(機械式:衝撃式・摩擦式・研磨式,焙焼式:流動焙焼・ロータリーキルン式,湿式)を説明した。次に,ローラ加圧方式砂再生技術の原理と特徴について,基本原理(ドラム回転の遠心力による),設部構成(整流板,再生室,微粉抜き,加圧機構),および原理と特徴(作動原理,特長)について説明した。最後に,人工砂での再生事例(アルカリフェノール自硬性,フラン自硬性)に言及した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
鋳型材料,造型 
引用文献 (3件):
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る