文献
J-GLOBAL ID:201702210528053451   整理番号:17A1958343

腎機能転帰との関係:心房細動(ENSURE AF)研究のsubjectS UndeRgoing cardiovErsionにおけるEdoxabaN対ワルファリンの事後解析【Powered by NICT】

The relationship of renal function to outcome: A post hoc analysis from the EdoxabaN versus warfarin in subjectS UndeRgoing cardiovErsion of Atrial Fibrillation (ENSURE-AF) study
著者 (5件):
資料名:
巻: 193  ページ: 16-22  発行年: 2017年 
JST資料番号: A0904B  ISSN: 0002-8703  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
非弁膜症性心房細動(NVAF)における電気的除細動のための抗凝固療法のENSURE AF研究(NCT 02072434)は出血の同程度の低速度とエドキサバンとエノキサパリンワルファリン治療群間の血栓塞栓症を示した。ポストhoc解析は,腎機能と臨床転帰の関係を調べた。ENSURE AFはエドキサバン60mgの多施設,プローブ評価試験,または電気的除細動を受けている2,199NVAF患者における治療監視エノキサパリンワルファリンと比較した量≦60kg,クレアチニンクリアランス(CrCl;Cockcroft-Gault)≦50mL/min,P糖蛋白質阻害剤の30mg/日に減量した。ワルファリンアームにおける治療範囲における有効性および安全性転帰と時間は,事前に規定した範囲≧15及び≦30,>30および<50>50と<80及び≧80mL/分,および探索≧95mL/分解析におけるCrClに関して解析した。全1,095人の被験者であったエノキサパリンワルファリンに無作為化されたエドキサバンと1,104であった。平均年齢は64.3±10と64.2±11歳であった。治療範囲の平均時間はCrCl層を低減し,CrCl≧80の患者での71.8%と比較して,それらの66.8%であるCrCl>30≦50に次第に低下した。一次有効性と安全性エンドポイントのオッズ比は,種々の事前に定義された腎機能の地層に関して同等であった;少数が与えられたとき,95%CIは1.0を含んでいた。CrCl≧95の患者のサブセットでは,オッズ比は他のCrCl層との整合性を示した。CrClは連続変数として評価した場合,CrClレベルを低減し,2治療群の間には有意差を有する主要な高いか臨床的に意義のあるnonmajor出血に対する有意でない傾向があった。治療終了と比較してベースラインでCrClを評価した場合,エドキサバンとエノキサパリンワルファリンアーム間のCrCl変化に有意差はなかった。腎機能(ベースラインから>20%の低下として定義される)の悪化と比率は2治療群で類似していた。ENSURE AFにおける事象数が少ないことを考慮し,腎機能(不全)の影響を電気的除細動のためのエノキサパリンワルファリンに対するエドキサバンを比較では認められなかったエドキサバンの有効性と安全性は正常または正常以上の腎機能を有する患者においても一貫していた。Copyright 2018 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
循環系疾患の薬物療法  ,  血液・体液作用薬の臨床への応用 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る