文献
J-GLOBAL ID:201702210616863972   整理番号:17A1410113

大河川の歴史(第5回)~淀川・大和川~大和川の治水対策と亀の瀬地すべり

資料名:
号: 855  ページ: 68-73  発行年: 2017年10月20日 
JST資料番号: G0117A  ISSN: 0287-9859  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
笠置山地に源を発する大和川は奈良盆地で佐保川,秋篠川,富雄川等の支川を合わせながら西流し,大阪府との県境・亀の瀬狭窄部を経て河内平野に入り,さらに西流して大阪湾に注ぐ幹川経路延長68km,流域面積1070km2の一級河川である。古代の大和川経路,治水の歴史と近代治水事業に至る経緯を詳述し,平成21年に策定した大和川水系河川整備方針の概要を示した。亀の瀬地すべりは昭和6~7年に柏原市峠地区を中心に約32haに及ぶ山塊が大和川方向に移動し,関西本線亀の瀬トンネルが崩壊し,大和川河床が9m隆起して上流王寺町藤井地区が浸水した災害である。昭和37年から直轄地すべり防止対策事業に着手し,170基の深礎工・560本の鋼管杭工,排水トンネル工および集水井工等が施工され,平成22年度には主な工事が完了した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
一般,砂防工学 

前のページに戻る