文献
J-GLOBAL ID:201702211209558269   整理番号:17A1379198

大腸癌と患者生存率の診断後のスタチンの使用【Powered by NICT】

Statin Use After Diagnosis of Colon Cancer and Patient Survival
著者 (16件):
資料名:
巻: 153  号:ページ: 470-479.e4  発行年: 2017年 
JST資料番号: H0767A  ISSN: 0016-5085  CODEN: GASTAB  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
スタチン使用は,結腸直腸癌の発生率低下と関連している,結腸癌と診断された患者の生存に影響するかもしれない。スタチンはRasシグナル伝達を阻害すると考えられ,また大腸癌細胞における骨形態形成蛋白質(BMP)シグナル伝達経路を活性化する可能性がある。は患者の全生存率に及ぼすスタチンの影響結腸癌と診断されて,それらの効果はKRASまたはBMPシグナル伝達経路の変化と関連するかどうかを検討した。データはPHARMOデータベースネットワーク(オランダ)に由来し,2002年から2007年までの結腸癌と診断された患者,アイントホーフェン癌登録に記載されていると関連していた。統計オランダからの死の原因に関する情報を得た。2002~2008年の外科的切除を受けた患者からの999の結腸癌標本の組織マイクロアレイを構築した。生存率は時間依存性共変量として診断後のスタチンユーザ状態で分析した。多変数Poisson回帰生存モデルとCox解析は生存に対するスタチンの効果を研究するために用いた。腫瘍組織はSMAD4,BMPR1A,BMPR1B,BMPR2蛋白質レベルを免疫組織化学的に調べた。SMAD4+BMPR1A,BMPR1B,BMPR2を含んでいたならば,腫瘍組織は完全なBMPシグナル伝達を有すると考えられた。DNAは腫瘍組織から分離し,定量的ポリメラーゼ連鎖反応により解析しKRASの変異を検出した。主要評価尺度は,全体的な死亡率と癌特異的死亡率であった。本コホートでは,患者(210/999)の21.0%が大腸癌診断後のスタチン使用者と定義した。診断後のスタチン使用は有意に何らかの原因(調整相対危険度[RR],0.67;95%信頼区間[CI],0.51 0.87;P=.003)と癌死(調整RR,0.66;95%CI0.49 0.89;P=.007)からの死のリスク低下と関連していた。診断後のスタチン使用は,何らかの原因またはその腫瘍は完全なBMPシグナル伝達(調整RR,0.39;95%CI,0.22 0.68;P=.001),その腫瘍はBMPシグナル伝達(調整RR,0.81;95%CI0.55 1.21;P=106;相互作用についてP<.0001)を持っていた患者ではなくを有していた患者の癌による死亡のリスク低下と関連していた。診断後のスタチン使用は,何らかの原因またはその腫瘍はKRAS変異(調整RR,0.81;95%CI,0.56 1.18;P=. 0.273)を含んでいなかったまたは腫瘍はKRAS変異(調整RR,0.59;95%CI0.35 1.03;P=0.062;相互作用P=0.90)を示した患者の癌による死亡のリスク低下と関連していなかった。結腸癌と診断された999人の患者の分析では,何らかの原因または癌死のリスク低下とスタチンを関連づけた。スタチン使用の利点は,その腫瘍は完全なBMPシグナル伝達,KRAS変異状態に依存した患者でより大きい。無作為化比較試験がこれらの結果を確認するために必要である。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
消化器の腫よう  ,  腫ようの薬物療法 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る