文献
J-GLOBAL ID:201702211658368606   整理番号:17A1077419

理想化した多孔質体チャネル中の粒子堆積を評価するための新実験法

A Novel Experimental Method to Assess Particle Deposition in Idealized Porous Channels
著者 (4件):
資料名:
巻: 38  号: 9-12  ページ: 1008-1017  発行年: 2017年07月 
JST資料番号: C0903A  ISSN: 0145-7632  CODEN: HTEND2  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
工業応用で,汚染物質の堆積により汚れて性能低下することが問題となっている。本稿では,各種多孔チャネル形態の中での,工業用エアロゾル堆積を評価するために,新式の経済的実験法が開発された。本研究のダスト堆積アクリル製試験モデルは,幅300mm,奥行き100mmのアクリル板上の,幅方向に5区画に,それぞれ異なる種類の突起障害物を設置した。全体面積に対する突起物の面積割合で定義される多孔度(93.0%~72.1%)に対して,個別区画別に,各種多孔チャネルを構成し,その中に粒子含有気流を流し,PIV法を用いて粒子堆積が調査された。これにより新規の安価な実験法が実現された。この多孔チャネル中のエアロゾル貫通の,確かな実験は,各種工業応用の設計最適化の一助となる。堆積パターンは,チャネルの形状形態と見かけの入口速度のために,多孔度と共に異なる。興味深いことに,同ー多孔度の2種類の形態が,かなり高い堆積率を示すことがわかった。慣性インパクションにより,全ての物体の前縁で,粒子蓄積が見られた。定量的解析は,数値結果が実験結果と良好に一致することを示した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
管内流 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る