文献
J-GLOBAL ID:201702211849796318   整理番号:17A1760633

北海道におけるバイオガスプラント利用状況

著者 (1件):
資料名:
号: 750  ページ: 45-46,1(2)  発行年: 2017年11月01日 
JST資料番号: Y0328A  ISSN: 0389-1348  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
2000年に町村牧場や酪農学園大学にバイオガスプラントが建設され稼働をはじめた。当初,多くの参加者はバイオガス発電を主としたプラントととらえていた。2000~2004年度に「積雪寒冷地における環境・資源循環プロジェクト研究」を北濃研センター,道立畜試,根釧農試とともに「積雪寒冷地における環境・資源循環プロジェクト研究」を開始した。別海町の施設には水素抽出の研究施設も併設された。また,2001年に帯広畜産大学で燃料電池発電施設を備えたバイオガスプラントを建設し,研究を始めた。2009年11月からは自然エネルギーを用いた発電量を全量買い取る制度として「固定価格買い取り制度」FITが導入され,バイオガスによる発電では39円/kWの価格で買い取られるようになった。しかし,バイオガスプラントの建設される地域の送電線の容量が小さく,先行している太陽光発電のその容量の殆どを使われたため,発電しても電気を送ることができない状況である。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
農業廃棄物の利用  ,  農業経済,農業経営 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る