文献
J-GLOBAL ID:201702212160555907   整理番号:17A1090095

ダブル連結トラックの社会実験

資料名:
号: 764  ページ: 39-42  発行年: 2017年09月01日 
JST資料番号: F0433A  ISSN: 0287-2595  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
日本梱包運輸倉庫(株)における21mフルトレーラの運用開始は,2014年2月13日に遡る。埼玉県狭山市の営業所から三重県鈴鹿市の営業所間の運行で,焼津営業所を中継基地としてスタートした。当初の導入目的は,積載容量の拡大で輸送を効率化し,省人化と環境負荷低減であった。2016年,国土交通省から「ダブル連結トラック実証実験」の参加公募が開始され,当社も参加した。運用に際して一番留意したのは特車通行許可関係であった。本稿では,同社の新東名利用の実証実験,21m超フルトレーラ,および乗務員の安全教育の取組みについて紹介した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
輸送方法・施設  ,  トラクタ,トレーラ 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る