文献
J-GLOBAL ID:201702212350353462   整理番号:17A1332772

薬疹患者の臨床的特徴の分析と補体システムの異常活性化の検討【JST・京大機械翻訳】

Analysis of clinical features of patients with drug eruption and preliminary discussion of abnormal activation of complement system
著者 (4件):
資料名:
巻: 14  号: 11  ページ: 115-118  発行年: 2017年 
JST資料番号: C3305A  ISSN: 1673-7210  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
目的:近年のウルムチ市の薬疹患者の臨床特徴を調べ、異なるタイプの薬疹患者及び健康対照者の血清中のIgG、IgE、IgA、C3、C4、CICレベルを測定し、補体システムの活性化が薬疹の発症機序における作用を検討する。【方法】2013年12月から2015年12月までに,著者らの病院における62人の薬疹患者(薬物性皮膚炎群)と10人の重症薬疹患者(重症薬疹群)を含む62人の薬疹患者を集めた。また、新疆医科大学第五付属病院の健康診断センターの健常者30名を選び、健康対照群とした。上述の薬疹患者の急性期の血清及び対照群の血清を採集し、酵素結合免疫吸着検定法(ELISA)を用いて血清中のIgG、IgE、IgA、C3、C4、CIC濃度を測定した。結果:薬疹を引き起こす感作薬の中で、抗生物質の占める割合は最も大きく、計32例があり、約総数の51.61%を占めた;その次は漢方薬注射剤で、計18例があり、29.03%を占めた。両群の薬疹患者の血清IgGレベルはいずれも健康対照群より低く(P<0.05)、IgE含有量はいずれも健康対照群より高く(P<0.05)、重症薬疹群患者の入院時IgEレベルは薬物性皮膚炎群より高かった(P<0.05)。薬疹患者の血清中のC3含量は健康対照群より低く、CIC含有量は健康対照群より高く、しかも重症薬疹群の入院時CIC含有量は薬物性皮膚炎群より高く、統計学的有意差が認められた(P<0.05)。結論:補体系の異常な活性化、特にC3の消耗及びCICの沈着は薬疹の発症機序において一定の意義がある。Data from Wanfang. Translated by JST【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
著者キーワード (3件):
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
免疫性疾患・アレルギー性疾患一般  ,  皮膚の臨床医学一般 

前のページに戻る